悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マグザムの燃費(18回目)

18回目の給油である。

燃費は22.9km/L(+0.2)。少し回復。それにしても寒い。

 

【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費
【0】2016-06-05/0km(5,004km)/1.4L/初回
【1】2016-06-16/226.4km(5,230km)/10.35L /21.9km/L
【2】2016-06-25/221.1km(5,452km)/9.9L /22.3km/L
【3】2016-07-05/245.5km(5,697km)/11.6L /21.2km/L
【4】2016-07-14/248.4km(5,946km)/11.25L /22.1km/L
【5】2016-07-26/217.1km(6,163km)/10.00L /21.7km/L
【6】2016-08-16/222.0km(6,385km)/10.25L /21.7km/L/ハイオク
【7】2016-08-26/225.8km(6,611km)/10.35L /21.8km/L/ハイオク
【8】2016-09-07/238.5km(6,849km)/11.35L /21.0km/L/ハイオク
【9】2016-09-15/218.2km(7,067km)/10.40L /21.0km/L
【10】2016-09-29/220.7km(7,288km)/10.30L /21.4km/L
【11】2016-10-11/216.7km(7,505km)/9.85L /22.0km/L
【12】2016-10-21/243.0km(7,748km)/10.40L /23.4km/L
【13】2016-11-01/218.8km(7,967km)/9.75L /22.4km/L
【14】2016-11-12/235.9km(8,203km)/10.55L /22.4km/L
【15】2016-11-28/249.4km(8,452km)/11.00L /22.7km/L
【16】2016-12-14/218.3km(8,670km)/9.5L /23.0km/L
【17】2016-12-28/216.0km(8,886km)/9.5L /22.7km/L
【18】2017-01-12/218.5km(9,105km)/9.55L /22.9km/L

テールランプとチェーン

ロードバイクは、買ったままの状態では公道を走れません。
ライト、カギ(チェーン)、スタンドなどなど、買い足すものがいっぱい。

とりあえず、ヘッドライト(キャットアイVOLT200)は購入したけど、リアのリフレクター(反射板)も必要ということで、こちらも購入しました。

 

ヨドバシカメラ.comにて、ついでに、チェーンも購入。

キャットアイ オートテールライト(TLAU165BS):1,680円

キャットアイ 取り付けバンド (HP-5):288円

・crops Q-BIRO(CP-SPD04-BR-02):1,890円

 

▼テールランプ、取り付けバンド、ワイヤー

f:id:rayz:20170113022520j:image

 

最初はただのリフレクターにしようと思ったのですが、ほぼ同じ大きさで点滅もする本製品(TLAU165BS)を見つけました。また、ロードバイクのバックステーは、別途取り付けバンド(HP-5)が必要ということであわせて購入。

 

チェーン(カギ)はとりあえず、コンビニなどチョイ乗り用に、crops Q-BIROを購入。
ストレートコードのQ5-EW(CP-SPD09)にするか迷ったのですが、コンビニでパイプに固定するなら、カールコードの方が倒れにくいだろうと。

 

あと、ららぽーとなどショッピングセンターの駐輪用にアプスのチェーンを購入する予定。レイトショーのあとに盗まれていたりしたら目も当てられない。

 

自転車用LEDライト

自転車のライトを購入しました。

わりと評判がよい、キャットアイVOLT200です。

楽天にて、送料税込み2,980円

 

キャットアイ VOLT200

f:id:rayz:20170111001930j:image

充電中は赤く光ります。とにかく軽い(58g)です。

200ルーメンがどれほどの明るさなのか、走行したらまたリポートします。

 

デジタルトルクレンチ「SDT3-060」

整備用にデジタルトルクレンチを購入しました。

20年前に、車用に購入したトルクレンチもあるんだけど、ロードバイク用にはレンジが合わないし、さすがに20年となると精度にも疑問あるので、この際新調しました。

長く使えるように、藤原産業のSDT3-060にしました。値段は楽天で10,680円。

これでロードバイク(フロントフェークがカーボン)のトルク管理はバッチリだ。
バイクタワー20もこいつを使って、しっかりとトルク管理したい。 

▼デジタルトルクレンチ

f:id:rayz:20170111005041j:image

 

 ▼電池は単4×2本

f:id:rayz:20170111004811j:image

電池のふたを開けるためのドライバーが同梱されてました。
ドライバーの先がマグネット付きといういたりつくせりです。

 

自転車通勤の検討(用品)

無事にロードバイクは注文したので、次は用品の検討です。ロードバイクはその他の用品をいっぱいそろえる必要あり。こういう時が楽しくて仕方ないんだけど。

ポリシーとしては、安物買いの銭失いにならないように、多少高くても良いものを探します。

◼️優先度:高

  • カギ(crops Q5-EW CP-SPD09候補
  • ライト(キャットアイVOLT200を注文済み)
  • ヘルメット(シールド付きかLED付きかで悩み中)
  • 予備チューブ(通勤用なので必需品)
  • タイヤレバー(同上)
  • 携帯ポンプ(同上。BS PM-SP081候補

◼️優先度:中

  • ボトルゲージとボトル(コーダーブルームにしたいが小さいとの情報あり)
  • サイドスタンド(携帯用を検討中)
  • フロアポンプ(サーファスFP-200を検討中)
  • 保管用スタンド(ミノウラ バイクタワー20を注文済み)
  • トルクレンチ(SDT3-060を注文済み)
  • バックミラー(キャットアイバーエンドミラーを検討中)
  • レーパンとサイクルジャージ(片道15kmは必要)

■優先度:低

KhodaaBloom Farna 700-Tiagra SEを注文

実はもう注文して、納車待ちだったりします。
しかも有力候補とは違うバイクを購入しました。

KhodaaBloomロードバイクなのは変わりないんですが、「Farna 700-Claris」ではなく、「Farna 700-Tiagra SE」になりました。色はホワイトダークブルー。

SE(Special Edition)とは、最新(2016)のFarna 700に、一世代前のTiagra(4600)を組み合わせた限定車。

決め手は、色とコンポーネント

  • 通常モデルのFarna 700-Tiagraだと「ホワイトダークブルー」がない。
  • 一世代前とはいえ、Tiagra(20段)に欲が出た。

色は「ブラックホワイト」と悩んだんだけど、WEBでいろんな角度の写真を拝見して、昔のF1マシン(たぶんザウバー)的なホワイトダークブルーに決めました。

ちなみに、いまだ現車は見たことなく、納車が初対面という。感動するか、アッチャーとなるか、いろんな意味で楽しみです。

コンポーネントは、初心者ということでClaris(16段)で十分と思ってたんですが、2ランクUPで、かつFarna 700-Clarisより安いのは魅力です。一世代前のTiagraとはいえ、違いなんてわからないでしょうし。そもそも20段は当面使いこなせないだろう。

補助ブレーキも気になっていたんですが、ショップの人からフラット部分を握るとギアチェンジができないと言われ、妙に納得。

ということで、納車までに、ライト、スタンド、カギ、ヘルメットなどと、そろえるものがいっぱいだ。この時間がまた楽しいんだけど、実際14kmの通勤はできるのであろうか。

f:id:rayz:20170108044555p:plain

※画像はKhodaaBloomサイトから拝借しましたm(_"_)m

自転車通勤の検討3(通勤距離:13.5km)

自転車通勤の検討その3です。

いまのところ、自転車の有力候補は、KhodaaBloomのFarma 700-Clarisです。

しかし、どこのショップにも現車を置いてないという。へたすると神奈川県内は全滅か?

週末、直営店までドライブしてこようか。

マグザムトリップメーター

f:id:rayz:20170105111849j:image

さて、実際の通勤距離をバイクで測ってみました。 

結果は13.5kmでした。

15kmと思ってたいたせいか、意外と近いじゃん的な感覚である。

 

▼KhodaaBloomのカタログをゲッツ。2016と2017分

f:id:rayz:20170105164703j:image

見比べたところ、Farma 700-Clarisは2016→2017で変わりないようですね。
価格が下がったのは嬉しい変更。