悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マジェスティ4D9の加速

カルです。

マジェスティ4D9の0-60km/h加速を計測してみました。

やり方は、ストップウォッチ片手に60km/hまでの時間を計測。
実にアバウトな方法です(笑)

マジェスティは、ノーマル、アシスト1、アシスト2の3モードがあるので、それぞれで計測しました。ちなみに横浜市内は坂道が多くて、なかなか計測できません。

 

f:id:rayz:20190625212708j:image

▼計測結果

  • ノーマル:6.56秒
  • アシスト1:5.69秒
  • アシスト2:5.38秒

 ノーマルモードは、マグザム(6秒後半)とほぼ同じタイム。マジェスティの方が速く感じてたんですが、ほとんど変わらずでした。

アシストモードは、どちらも明らかに速くなったことを体感できます。アシスト1は5秒後半、アシスト2は5秒前半という感じ。

ちなみに、下り参考タイム(ベスト)は、4.62秒(アシスト2)でした。

 

参考)過去の愛車の0-60km/h加速タイム(速い順)

  1. マジェスティ(4D9)アシスト2:5.38秒
  2. マジェスティ(4D9)アシスト1:5.69秒
  3. フォルツァ(MF06):5.72秒
  4. SYM RV180EFI:5.72秒
  5. マグザム:6.29秒
  6. SYM Z1 125:6.49秒
  7. マジェスティ(4D9)ノーマル:6.56秒
  8. SYM RV125jp:8秒台
  9. アドレスV100:8秒台

こうしてまとめてみると、わりと面白いですね。
もっと速いはずだ!という意見もあると思いますが、あくまでストップウォッチ片手にアバウトに計測したものなので。

ちなみに、XJR1300とCB1300SBに関しては計測不能でした。
リッターバイクの0-60km/h加速は、あっという間(2~3秒)なのでストップウォッチを操作できない。0-60km/h加速を自動計測できるiOSアプリが欲しい。

【追記】

ガソリン残少の状態で、5.03秒でました!(平地&アシスト2)

f:id:rayz:20190711111808j:image

逆転の発想『低遮音イヤーピース』

カルです。

最近、サウンドピースの完全ワイヤレスのイヤホンを使ってるのですが、普通のカナル型イヤホンよりも遮音性が高く、外で使うのに危険を感じるほどです。

どうにかならんものかと、逆転の発想(外部の音を取り込む)のイヤーピースがないか探したら見つけました。

JVCのスポーツ用イヤホンに付属で付いている『低遮音イヤーピース』というのを。補修パーツ扱いで入手できるようなので、早速ヤマダ電機にて注文しました。

 

f:id:rayz:20190617001534j:image

JVCの低遮音イヤーピース

JVCスポーツ用ヘッドホン「HA-ETR40」用ですが、ダメ元でで注文。

<低遮音イヤーピース>

・Sサイズ:JD8150-000A

・Mサイズ:JD8151-000A

・Lサイズ:JD8152-000A

値段はそれぞれ100円(税別)でした。Sを2つ、Mを4つ注文し、合計648円(税込)。

f:id:rayz:20190617002521j:image

▲外側に溝、中に穴が空いてます

 

f:id:rayz:20190617002611j:image

▲左が付属のイヤピース、右が低遮音イヤーピース

 

f:id:rayz:20190617002749j:image

▲当面これでいきます

早速聴いてみましたが、確かに外の音がよく聴こえるようになりました。

普通に商品化しても売れるんではないでしょうか?

マジェスティ4D9の燃費(2回目)

マジェスティ4D9の給油記録です。

燃費は22.0→22.9km/Lです。

ISスイッチを封印しましたが、あんま変わらないっすね。


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【2】2019-06-16/217.4(4,369km)/9.50L/22.9km/L

【1】2019-06-03/211.6(4,151km)/9.60L/22.0km/L

【0】2019-05-25/(3,940km)/8.00L/初回

マジェスティ4D9のバックレストのサビ取り

カルです。

我がマジェスティ4D9には、オプションでバックレストが付いてます。

f:id:rayz:20190615164316j:image

▲ワイズギアのバックレスト

しかし、よくみるとバックレストの裏側にけっこうなサビが出てます。

ということで、時間ができたのでサビを取りです。

f:id:rayz:20190615164338j:image

▲写真だとわかりにくいですが、裏側がサビサビです

f:id:rayz:20190615164434j:image

▲外してみるとこんな感じ

これでも、歯ブラシが届く範囲でサビ取りしたあと。

CRC 3-36と真鍮ブラシで磨きました。

f:id:rayz:20190615170516j:image

▲取れるところは取ったの図

次回は、ウインカーポジションキットの取り付けやバックミラー(ウインカー付き)の交換をやる予定。

ヘッドライトのLED化は、梅雨でやる時間がない。ほぼ全バラになるので。いつになることやら。

マジェスティ4D9のボディカバー『バイクスーツ』

カルです。

マジェスティ4D9のバイクカバー(ボディカバー)ですが、仮でマグザム用を使ってましたが、ぶかぶかなので、マジェスティ4D9用に買い替えました。梅雨時期ですし。

今回もバイクスーツです。やはり、フロントのファスナーが使いやすいので。

f:id:rayz:20190614180738j:image

マグザム サイズだとぶかぶか

大型スクーターLLボックス付きという、シリーズ最大サイズのカバー。

f:id:rayz:20190614180751j:image

▲マジェスティサイズ。少し前が長く、後ろが短い

大型スクーターLのバイクスーツ。

いつのまにか、色も変わってました。シックな色でいい感じです。

楽天にて、8,600円(税・送料込み)でした。

【追記】

夜間だと黒いバンドが見つけにくいので、旧カバーの黄色いバンドを移植しました。

f:id:rayz:20190711114022j:image

▲バンドが黄色くなって夜間でも見つけやすい

あと、新型は 黒い部分が汚れが目立つようです。

 

USBのスイッチ

カルです。

会社では、iPhone XをQIの充電スタンドに置いてます。

とても便利なんだけど満充電の状態で、ずっとスタンドに載せとくのに抵抗があり、スイッチ付きのUSBケーブル(USB Type A→microUSB Type B)を使用していました。

ところが、このケーブル、データ通信の線がないようで、せっかく12W入力に対応してるQIの充電スタンドが常に5W出力になってます。

 

f:id:rayz:20190613164439j:image

▲改善前

ということで、データ通信にも対応してる、USBスイッチを購入しました。

f:id:rayz:20190613164456j:image

▲改善後

f:id:rayz:20190613164517j:imagef:id:rayz:20190613164521j:image

▲アマゾンにて373円でした。

結果、無事に12W出力になりました。

 

マジェスティ4D9のサビ取り

カルです。

バイク乗りにとって、いやーな梅雨の時期がやってきました。

雪と飲み会以外はバイク通勤のため、あっという間にサビサビになります。

ということで、サビ防止のために、ケミカル品を買い足しました。

f:id:rayz:20190611150129j:image

▲「CRC 3-36」とおなじみの「CRC 5-56」

今回、新たに買ったのは、「CRC 3-36」の方です。Amazonで750円でした。

今までは、王道の「CRC 5-56」を使ってましたが、サビ防止能力としては、「CRC 3-36」の方が上のようなので、アマゾンでポチりました。なぜか、ホムセンに置いてない。

ちなみに写真の「CRC-5-56」はノズルの切り替えタイプですごく便利です。固くしまったボルトはこちらを使用します。こちらもホムセンに置いてなくて、Amazonで700円にて購入したものです。