悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マジェスティ4D9のウインカー内蔵バックミラー

カルです。

ポジションキットに引き続き、バックミラーも交換しました。

マジェスティ4D9のノーマルバックミラーは前オーナーさんが白く塗装してたらしく、微妙に塗料がはがれてきたので。

んで、どうせならと、ウインカー内蔵のバックミラーにしました。

f:id:rayz:20190707175705j:image

▲変更前。ホワイト塗装仕様

f:id:rayz:20190707175606j:image

▲変更後。カーボン調

アマゾンで3,975円でした。

f:id:rayz:20190707225736j:image

▲前側にLEDウインカー

f:id:rayz:20190707225743j:image

▲ミラー側も光ります


f:id:rayz:20190707225731j:image

▲ケーブル長は約40cm、ちと短い


f:id:rayz:20190707225740j:image

▲問題の細すぎなボルト(M5)

アマゾンレビューでは、みなさん、このM5ボルトをなめてるようなので、先人者のアドバイスにしたがって、M8ボルト仕様に改良します。

オリジナルは余計なスプリングが入っているので、「ミラーがしっかり固定されない」→「思いっきり締め付ける」→「M5ボルトが破損」という流れなのかなと。


f:id:rayz:20190707225728j:imagef:id:rayz:20190707225748j:image

▲タナックスのネジ径変換逆ネジアダプター[C-4

ヤマハなんで、当然ながら逆ネジタイプを選択。


f:id:rayz:20190707225733j:image

▲上がオリジナル(M5)、下が改良後(M8)と六角穴付ボルト(8×15)です。

圧倒的に強度がアップしています。


f:id:rayz:20190707225725j:image

▲オリジナル(M5)


f:id:rayz:20190707225721j:image

▲改良後(M8)

六角穴付ボルト(8×15)がキレイに収まりました。 

f:id:rayz:20190707230613j:image

▲ケーブル短(約40cm)の対策に、エーモンの接続コネクターで延長します。

ミラー側の配線が細すぎて失敗しましたが、銅線を剥いてやり直しました。


f:id:rayz:20190707230619j:image

▲ウインカーポジションキットの分岐に接続


f:id:rayz:20190707230615j:image

▲最後に自己融着テープで防水加工

 はじめてテサの自己融着テープを使いましたが、めちゃめちゃいいですね、これ。

f:id:rayz:20190708220558j:image

▲ノーマル


f:id:rayz:20190708220909j:image

▲換装後。ミラー光ってます!

あと、予想どおり、ミラーがグリップカウルに当たります。ギリギリのところで固定しました。これでやっとグリップカウルを取り外せる。

 

f:id:rayz:20190707231150j:image

▲夜間のイメージ。ミラー光ってます!


f:id:rayz:20190707231153j:image

▲後ろからイメージ。ミラー光ってます!

ちなみにノーマルと比較して、少し車幅が広くなりました。

f:id:rayz:20190708163336j:image

▲ノーマル


f:id:rayz:20190708163339j:image

▲換装後

すり抜けはちょっと注意が必要。

追記)早速朝の通勤インプレッションです。

後方視界ですが、ノーマルと同様あまり見やすいとはいえずw
ノーマルよりも外側に出るようになったので調整次第ではノーマル以上になる(かも)。
マグザムSG17Jの真四角ミラーが見やすかったなー)

ウインカーの方は、LEDの明るさがあまりないため、昼間はあまり目立たず。
夜間はそれなりに主張しているようですが、自分ではよくわからず。

ミラー側も昼間はやはりわかりにくいですが、夜間は安全性アップに貢献してると思います。まだミラー側にウインカーが内蔵されてるバイクは希少なようでクールです(自己満足)

2021年9月1日追記

使用2年で左ミラーのLEDが点灯しなくなりました。
耐久性に難ありですね。雨が降るとミラー内部に水が入り込むのが気になってました。交換したら分解してみたい。次期ミラーはこちらを検討中。

 

マジェスティ4D9のウインカーポジションキット

カルです。

毎度週末の雨ですが、ふと、車と入れ替えることで、屋根付き車庫で作業できることに気が付きました。

ということで、土日を使って、マジェスティ4D9に、ウインカーポジションキット、その他を取り付けました。

その他は、ウインカー内蔵バックミラーステルスウインカーです。まずは、ポジションキットに関して投稿。

f:id:rayz:20190707215348j:image

▲買ったものいろいろ♪

ウインカーポジションキットは、実はマグザムから移設しようとしたのですが、ウインカーコネクターの配線がマジェスティと逆(プラスとマイナス)というワナに気付かず、思わず壊してしまったので買い直しました。

f:id:rayz:20190707215643j:image

▲左が旧キット、右が新キット(AMC製)

旧キット(アマゾンで1,150円)は、ウインカーからポジションに復帰する時間がとても短く(体感で0.3~0.5秒ほど)気に入ってたので、アマゾンでわざわざ同じ製品を選んで注文したにも関わらず微妙に違う製品(アマゾンで1,280円)が届きました。

AMCというメーカーのポジションキットでした。商品パッケージはしっかりしてます。

f:id:rayz:20190707215635j:image

▲スイッチは向きが逆でヒューズがむき出しw

もしかしたら中身は同じかもと期待して分解してみます。

f:id:rayz:20190707215637j:image

▲基盤のおもて。ぜんぜんちゃう!

f:id:rayz:20190707215640j:image

▲基盤のうら。まったく別モノです!

これは(ポジション復帰の時間)取り付けてみないとわからんです。

f:id:rayz:20190707222239j:image

▲左がウインカー側、右が車両側に接続します。

ということで、2週間前に準備した配線で取り付けます。今回もノーマル復帰が容易にできるように、2極コネクターを使います。

分岐しているのは、ウインカー内蔵バックミラー用です。バックミラーのウインカーはポジションにしたくないので、車両側から分岐させます。

f:id:rayz:20190707222447j:image

▲左のコネクター加工前。緑/黒(+/-)の配線がマグザムと逆でした。

f:id:rayz:20190707222450j:image

▲右のコネクター加工前。茶/黒(+/-)の配線がマグザムと逆でした。

f:id:rayz:20190707222439j:image

▲左のコネクター加工後

f:id:rayz:20190707222445j:image

▲右のコネクター加工後

f:id:rayz:20190707222442j:image

▲ポジションキットはこの位置に。底面と側面にクッションテープを張ってます。

f:id:rayz:20190707222919j:image

▲電源は将来USB電源を取れるように、ワイズギアのキット(ビッグスクーター2)をかましました。

f:id:rayz:20190707222924j:image

▲そして完成

これですよ、これ!やはり、ウインカーは(ポジションとして)光らなくては!

【追記】

ウインカーからポジション復帰の時間は、前ほど早くはないけど遅くもない感じでした(0.5~0.8秒ほど)。これなら合格点です、しばらく使ってみます。壊れたら今度こそ旧キットを買う。

また、アマゾンレビューでは回路が焦げた報告があったので心配ではある。走行後にこげた臭いがしないかクンクンしてます。

ヴォクシーのPower Delivery化

カルです。

ヴォクシーでは、QIまたはLightningで充電してるのですが、短時間で充電したいというシチュエーションがわりとあるので、Power Delivery化をしました。

f:id:rayz:20190705094726j:image

▲2mのケーブルとPDシガーソケット

ケーブルは1,799円(クーポンで-180円)、PDシガーの方は1,499円、ともにアマゾンで購入。

f:id:rayz:20190705094911j:image

▲あと、AC-DCアダプター

ついでに、12Vのカー用品を家でテストしたいので、AC-DCアダプターも購入。こちらはアマゾンで1,380円。

もともとAC-DCアダプターを持ってたのですが、こちらは出力が8.4W(12V0.7A)だったので、今回のPDシガーチャージャー(24W)などがテストできなかった。

ちなみにクリップも付いてるので、LEDライトなどのテストもできます。

f:id:rayz:20190705095937j:image

▲PD充電 9.09V×1.52A=13.8W

今度のはAC-DCアダプターは、24W(12V2A)なので、問題なく測定できた。

AnkerのPDアダプターと同等の出力なので、スペックに偽りなし。さすがRAVpower。

f:id:rayz:20190705095941j:image

▲QC充電 5.03V×1.69A=8.5W

 QC充電してみると、8.5Wで充電されました。iPhone XはQCに対応してませんが、ヴォクシーの純正USBから充電するより速そう。

f:id:rayz:20190705100302j:image

▲USB電源 4.95V×1.2A=5.9W

ついでに、マジェスティ用に購入してあるUSB電源では、こんな結果(5.9W)でした。

バイクでは、PD出力対応のモバイルバッテリーを使う予定ですが、ロングツーリングを考慮して、近いうちに取り付けたい。ほんと最近雨ばっかなんで。

 

マジェスティ4D9のショートスクリーン

カルです。

もうすぐ夏ということで、ショートスクリーン をヤフオクで手に入れました。

ワイズギアの正規品(Q5K-YSK-054-R02)です。5,940円+送料1,500円でした。

中古品ということで覚悟はしてましたが、ビックリするくらいのキズの数々。

f:id:rayz:20190703093133j:image
▲キズ多くね?

どういう使い方すれば、こんなキズが付くんやろか!?
f:id:rayz:20190703093136j:image
ピカールで磨きました

ということで、金属磨きの王様=ピカールさんで磨きました。

大型キズは役立たずでしたが、細かいキズはおおかた取れ、ざらついた表面がツルツルになりました。

f:id:rayz:20190703093240j:image
▲ビフォアー


f:id:rayz:20190703093235j:image
▲アフター

写真ではわかりにくいですが、細かいキズと汚れが落ちてます。

今週末も雨のようなので、このスクリーンの大きいキズを取ってみるかなー。

ということで、早速、出社前に装着しました。

f:id:rayz:20190703093358j:image
▲ビフォアー:ワイズギアのロングスクリーン


f:id:rayz:20190703093356j:image
▲アフター:ワイズギアのショートスクリーン

早速、通勤時のインプレ。

当たり前ですが、風がすごい当たります。

ロングスクリーンは、アゴ上から当たってた風が、ショートスクリーンでは、胸下いや、お腹辺りから当たるようになりました。

夏場は、風圧より涼しさ重視ですね。

まぁ、マグザムの純正スクリーンと一緒です。ってことは、高速道路はキツいな。

あと、グリップカウルも取り外す予定(純正のボルトも入手済み)ですが、先にバックミラーを交換したいので保留してます。もしかしたら干渉する可能性があるのでグリップカウル付きの状態で取り付けたい。

アマゾン★×1映画×2本

カルです。

すっかり週末の雨で、マジェスティいじりができません。

ウインカーポジションランプ化とウインカー内蔵バックミラー 、そして、シルバーウインカーを計画してます。あと、LEDヘッドライトも全バラになるので実行できてない。

天気が悪いのは仕方ないので、第2の趣味である、ホラーを鑑賞しました。アマゾンにて、前々から気になってた2本を購入。

f:id:rayz:20190630201221j:image

▲『エクスペリメント6』と『バウンド9』

この2本、どちらもアマゾンでワンコイン(500円)だし、レビュー評価が★×1というので、逆に惹かれる(笑)

早速、『バウンド9』の方を鑑賞しましたが、ワンコインDVDなら、それほど腹は立たない。

バウンド9の感想(ネタバレなし)

『バウンド9』のネタバレなしの感想としては、B級シチュエーションスリラー。
一言ストーリーは、「拉致られた9人が拷問し合う話」です。
期待どおりつまらんです(笑)

『エクスペリメント9』も鑑賞したら、追記します。しないかも(笑)

エクスペリメント6の感想(ネタバレなし)

続いて、『エクスペリメント6』を鑑賞したので追記します。

こちらも期待を裏切らない見事なダメ映画でした。アマゾン評価★1は伊達ではない。

一言ストーリーは、「とある島で恐怖に支配されて殺し合う」。ある意味で衝撃のラストを迎えます。

まーたまには、駄作映画の鑑賞も悪くない。

 

マジェスティ4D9のトランクランプの増設

▲カルです。

本日は雨の中、ヴォクシーの12ヶ月点検です。せっかく洗車してもらえるのに悔しいです。ちなみにヴォクシーの走行は1年で3000kmほど。あまり走ってないですね。

ということで、平日にマジェスティ4D9のトランクランプを増設したので記録しときます。マジェスティの純正トランクランプは、後方にありすぎて、前方を照らしてくれないので。

f:id:rayz:20190629113023j:image

▲この位置に設置
f:id:rayz:20190629113020j:image

▲単にクリップをカーペット?に噛ませてます

f:id:rayz:20190629113115j:image

▲夜間はこんな感じに照らしてくれます

今回もオーム電機の「ミニクリップライト」を使ってます。
このライトは、給油口のランプにも使えるし、とても便利な商品です。

 

マジェスティ4D9の燃費(3回目)

マジェスティ4D9の給油記録です。

燃費は22.9→23.7km/Lです。

ISスイッチを使った方が燃費いいんだが!?


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【3】2019-06-27/241.3(4,610km)/10.20L/23.7km/L

【2】2019-06-16/217.4(4,369km)/9.50L/22.9km/L

【1】2019-06-03/211.6(4,151km)/9.60L/22.0km/L

【0】2019-05-25/(3,940km)/8.00L/初回