悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マグザムのリアブレーキパッド交換

やろうやろうと思っていたマグザムのリアブレーキパッドを交換しました。天候に恵まれず、また、いろいろとハプニングもあり、5日間もかかりました。

f:id:rayz:20190506013644j:image

▲左はウイルズウイン のプーリー(装着予定)、右がブレーキパッド(デイトナ ハイパーパッド 1,592円)

いつものように、ちゃちゃっと外装を外して、サービスマニュアルの通りに、キャリパーサポートボルト×2本を外すが、

f:id:rayz:20190505194620j:image

▲リアブレーキパッド交換

f:id:rayz:20190505194759j:image

▲キャリパーサポートボルトを外した図

これでブレーキキャリパーを外せるとのことだが、わずか5mm程度動くだけで、ぜーんぜん外れない!

分解したあとにわかるが、ブレーキパッドの突起がピストンにハマってるためです。

プラスチックハンマーで叩くとか情報もありましたが、どこをどう叩くのか分からず。

この際、外せるもの外す方向で、ブレーキキャリパーブラケットも外すことに。

f:id:rayz:20190505194711j:image

▲ブレーキキャリパーブラケットを外すには、マフラーを下方にずらす必要あり
あくまで下方に少しだけ移動できればいいので、マフラーそのものを外す必要はない。

f:id:rayz:20190505194918j:image

▲取り外した、ブレーキキャリパーブラケット。やったぜー!

パッドの中央下部に突起があります。これがピストンの凹みにハマって外れないわけです。なんだよ、これ、フロントのブレーキパットにはないのに。
f:id:rayz:20190505194921j:image

▲やっと取れたブレーキキャリパー

f:id:rayz:20190505194956j:image

▲パッドの比較。残りわずかでした。というか、あと数日でディスクを削ってたところ。

走行23746kmですので、2万キロ位の寿命でしょうか。

そして、今回、購入した特殊工具がこれ。

f:id:rayz:20190505232948j:image

▲ピストンを回すための工具(アマゾンで888円、税・送料込み)

ブレーキピストンを押し戻すための工具を持っているんですが、フロントと違ってぜんぜん押し戻せない。やはりピストンを回してあげる必要があるらしい。

最初はラジオペンチで挑戦しましたが、ラジペンは壊れそうになるわ、手は痛いわで半周で断念。速攻でアマゾンでポチりましたわ。

f:id:rayz:20190505233037j:image

▲ピストンの凹みにはめて回す特殊工具でごわず。

ブレーキパッドの突起もこの穴にハマります。そのため、サービスマニュアル通りに外せないというわけですな。

ラジオペンチからT型レンチになって、楽勝だぜ!と思いきや、途中から回らなくなる。

f:id:rayz:20190505233232j:image

▲なんと特殊工具の突起がブレーキキャリパーに引っかかってる!

ということで、2時間ほどかけて、4箇所の突起を切断しました。おかげで、目立てヤスリがボロボロになりました。

f:id:rayz:20190505233327j:image

▲加工後(頑張りました)

切れない金ノコしかなくて、目立てヤスリでギコギコと・・・。

 

f:id:rayz:20190505233445j:image

▲今度は引っかからないぜ!

ということで、T型レンチでピストンを回しながら戻して、交換完了しました。

この後、ブレーキマスターシリンダーから液が漏れてることを発見しました。あーぁ。ブレーキフルードって、ボディに付いちゃいけない系じゃなかったけ?

 

マグザムのブレーキパッド交換のメモ

  • グリスは2種類必要→パッド用とピストン用(シリコン)
  • ピストン戻し用の特殊工具が必須
  • ピストンを戻すとブレーキマスターシリンダーから液が漏れてくる→事前にウエスを準備
  • サービスマニュアル通り、ブレーキキャリパーサポートボルトを外しただけでは、ブレーキキャリパーは外れない→ブレーキキャリパーブラケットも外す必要あり
  • ブレーキキャリパーブラケットを外すには、マフラーを下方に動かす必要あり→外すのではなく下方にずらすだけでよい

 

f:id:rayz:20190506000445j:image

▲23746km

 

次回予告。

ウイルズウイン のプーリーに交換する予定。

モノは買ってある。