悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

ヴォクシー ハイブリッド の燃費(19回目)

ヴォクシー ハイブリッド燃費は、11.5→12.9km/Lです。
チョイ乗り燃費はこんな感じ。

【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費
【19】2021-05-22/463.2(8,360km)/36.00L/12.9km/L
【18】2021-01-30/435.2(7,923km)/38.00L/11.5km/L
【17】2020-10-25/313.9(7,488km)/34.00L/9.2km/L
【16】2020-07-26/421.7(7,111km)/37.64L/11.2km/L
【15】2020-04-19/447.2(6,690km)/34.00L/13.2km/L
【14】2020-01-26/356.7(6,242km)/37.60L/9.5km/L
【13】2019-12-01/465.6(5,886km)/38.00L/12.3km/L
【12】2019-09-16/492.4(5,420km)/41.30L/11.9km/L
【11】2019-08-10/571.1(4,927km)/40.00L/14.3km/L
【10】2019-08-04/608.1(4,356km)/40.00L/15.2km/L
【9】2019-08-03/510.6(3,745km)/31.40L/16.3km/L
【8】2019-08-02/63.6(3,238km)/6.00L/10.6km/L
【7】2019-07-20/467.7(3,174km)/39.20L/11.9km/L
【6】2019-06-02/460.7(2,706km)/37.0L/13.6km/L
【5】2019-04-13/470.4(2,245km)/37.0L/12.7km/L
【4】2019-02-16/423.6(1,775km)/39.0L/10.9km/L
【3】2018-12-16/473.1km(1,351km)/39.0L/12.1km/L
【2】2018-09-16/495.4kkmm(878km)/38.0L/13.0km/L
【1】2018-08-01/379.6km(383km)/35.91L/10.6km/L

PS4のDUALSHOCK4をソニーで修理してみた

カルです。

昨年(2020年6月)に購入した、DUALSHOCK4をソニーで保証修理をしたので、その備忘録です。

結論から書いてしまうと、保証切れであってもソニーで修理した方がよいです。

 

sgr.hateblo.jp

故障内容

右アナログジョイスティックの不具合です。

  • グランツーリスモSPORT」をするとブレーキングした時に視点が動く
  • 「ラスト・オブ・アス2」をプレイすると、視点が勝手に上方を向く

こうなると、アナログジョイスティックの部品に、接点復活剤を使ったりするのですが、保証期間内ってことでソニーで修理してみました。

オンライン修理の流れ

ネットの修理申し込みから受け取りまで9日間でした。コントローラー不在期間は7日間。自分で発送すれば、1~2日短縮できそうですが、受付から修理完了まで4日かかってるのは遅い気がします。巣ごもりで修理が殺到してるのでしょうかね。

  1. 2021-05-03(月):修理申込
  2. 2021-05-05(水):ヤマトから発送(着払い)
  3. 2021-05-06(木):受付連絡
  4. 2021-05-10(月):修理完了&出荷連絡
  5. 2021-05-11(火):ヤマトから到着

DUALSHOCK4修理の結果

f:id:rayz:20210511105645j:image

修理の結果ですが、本体交換されました。保証期間ということで無償です。
保証期間が残ってる人は、遠慮なくソニーで修理した方がよいと思います。

ちなみに、交換後の保証は、交換から再び1年に延びました。
これで心置きなく、グランツーリスモSPORTをできます。とはいえ、1日30分ほどのプレイで1年以内に故障するって、やっぱ耐久性に問題ありです。

オンライン修理でわかったこと

今回、初めてソニーのオンライン修理をしてわかったのですが、オンライン修理の送料って、ソニーが負担してくれるのですね。
現在、保証期間が切れたコントローラーを修理すると4,950円(税込)かかりますが、配送料(同一圏内の往復1,860円)を差し引くと3,090円です。

当たり外れがある「互換ラバーパッド」で自己修理するんだったら、3千円ほどの負担完全に修理されるソニーで有償修理をした方がよいかもしれません。

とはいえ、PS4付属のDUALSHOCK4は、すでに分解しちゃったので、メーカー修理はもう無理だろうな。

【追記】初期型DUALSHOCK4を修理してみた

後日、初期型DUALSHOCK4が充電できなくなったので、ソニーで修理してみました。
結論からいえば、分解したDUALSHOCK4でも普通に4,950円で交換されました。

sgr.hateblo.jp

ヴォクシー用の車載ホルダー

カルです。

 ヴォクシー用に車載ホルダーを買い替えました。

sgr.hateblo.jp

上記のとおり、ヴォクシーでは、QI充電の環境を作ったのですが、Wi-Fiで音楽を飛ばしつつ、QI充電をすると、バッテリー充電が追い付かないので、最近はPD接続による有線充電ばかりをしてました。

有線充電をするとスマホの置き場所に困るってことで、なんとかせねばと、昔買った、手持ちの車載ホルダーを引っ張り出してみました。

 

f:id:rayz:20210509232648j:image

▲1個めの車載ホルダー。5年ほど前に上海問屋で購入したもの。たしか、980円ほど。

この位置だと運転にも支障なく、手も届きますが、粘着力が弱くなったのか、吸盤を洗っても、1日経つと剥がれてしまう。


f:id:rayz:20210509232642j:image

▲2個めの車載ホルダー。メルカリで1,530円でした。
Amazonは売り切れたのでメルカリで購入) 

落下防止のために、クリップタイプにしたのですが、80ヴォクシーだと、いい設置場所が見つからず。正面に付けると視界のじゃま。写真のインフォメーションディスプレイの場所だと遠すぎる。これだと思ったのですけどね。


f:id:rayz:20210509232645j:image

▲3個めのホルダー。Amazonで748円でした。

最終的に、これが一番しっくりきました。スマホの自重で固定されるので、片手で抜き差しできます。アームの動きが見てて面白いです。

設置場所としては低いのですが、充電中の置き場所として使うので、これで十分です。

この製品の難点は、簡単にずれてしまうこと。最強ゴムのクリップとのことですが、先端がフック状になっていないので、置き方を乱雑にすると簡単に下向きになります。このタイプでフック状のクリップを採用した製品がベストかも。

ちなみに、iPhoneXの自重下を向くとはありません。あくまで脱着時の話。

 

PS4 DUALSHOCK4【R2/L2トリガー】ボタンの改善

カルです。

昨年(2020年)の6月に購入した、新型DUALSHOCK4の調子が悪くなってきた(キャラが勝手に上を向く)ので、保証期間のうちに修理に出しました。(5/5送付でいつ戻るやら)

なんで、PS4付属の旧DUALSHOCK4を引っ張り出してグランツーリスモSPORTをプレイしていますが、こちらはこちらで、R2トリガーがシビアでした。(アクセルが全開にならない時がある)

こちらのR2/L2トリガーのラバーパッドは、互換のラバーパッドに交換してますが、やはり純正品じゃないので、数ミクロンの誤差があるのか、耐久性が悪いのか・・・。ということで対策を講じました。

 

f:id:rayz:20210505174201j:image

▲用意したのは、100均で購入した「クッションゴム」と「穴あけパンチ」です。

とあるサイトで、R2/L2トリガーの内部に「ティッシュを詰め込む」というアイデア(荒業)を紹介していたので、ダメ元でやってみようかと。

しかしティッシュを詰め込むのは抵抗があるので、その代用品を探していたら、「クッションゴム」を見つけたわけです。 


f:id:rayz:20210505174153j:image

▲使うのは、クッションゴムではなく、空いてる部分を利用します。


f:id:rayz:20210505174147j:image

▲穴あけパンチのカバーを外して、狙いを定めて穴をあけます。


f:id:rayz:20210505174150j:image

▲穴あけパンチで抜き取ったクッションゴム。多少いびつですが、見えない部分なので問題ないです。


f:id:rayz:20210505174144j:image

▲これをR2トリガー部のラバーパッドの上に貼り付けます。穴かけパンチの直径がちょうどいい感じです。

あとは元どおりに組み込んでおしまい。


f:id:rayz:20210505174157j:image

▲写真はL2トリガーに、0.5mm厚のクッションゴムを付けた図です。ティッシュよりスマートだし、クッションゴム自体に粘着力があるので、トリガーボタンを押した時に、ずれにくいという安心感もあります。

1mm厚だと、R2トリガーボタンを組み込む時にクッションゴムがずれてしまうので、ピンセットで位置を調整しながら組み込む必要があります。

 

f:id:rayz:20210505182024j:image

▲左が0.5mm厚のクッションゴム、右が1㎜厚のクッションゴム

ちなみに、当初は「0.5㎜厚のクッションゴム」を組み込んだのですが、これだと、少し力を抜くだけでアクセル半開になってしまったので、その後、「1㎜厚のクッションゴム」に交換しました。

なぜか、L2トリガー(ブレーキ)の方は0.5mm厚でも問題なし。グランツーリスモSPORTだと、R2トリガー(アクセル)ばかり酷使するためなのかもしれない。

改善後のグランツーリスモSPORT

さっそく、グランツーリスモSPORTをやってみましたが、1㎜厚のクッションゴムで快適になりました。軽くR2トリガーを押し込むだけで、アクセル全開になるようになりました。

 

f:id:rayz:20210505184837j:image

▲ちなみに、クッションゴム作戦がダメな場合は、プランBとして、こちらのコンタクトスプレー(接点復活剤)を吹き付ける予定でした。

クッションゴムが思いのほか調子いいので、しばらく様子見ですね。コンタクトスプレーでもダメな場合は、フレキシブル基板の交換にチャレンジしてみたい。

 純正ラバーパッド+クッションゴム

クッションゴム作戦がいい結果になったので、調子こいて純正ラバーパッドと組み合わせたらいーじゃん!ってことで試してみました。


f:id:rayz:20200609134521j:image

▲左が純正ラバーパッド。見事に亀裂が入っています。ここにクッションゴムを付ける作戦です。ついでに新たに調達したコンタクトスプレーも吹いておきます。

結論から書くとダメでした。
メインメニューの操作は問題ないが、ゲームを始めたとたんに、

  • 「十字ボタン」や「○△□×ボタン」がまったく効かない

という症状に。
グランツーリスモSPORTを起動すると、オープニングムービーをスキップできず。Amazon Prime Videoを起動すると、ユーザー選択画面で何もできず。

とうとうDUALSHOCK4を壊してしまったかー!と思いながら、DUALSHOCK4を組みなおしたりしたのですが、ふと分解した状態だと問題ないことに気が付きました。

原因は、R2/L2トリガースイッチが常時押されていたためでした。

どうやら、亀裂が入ったラバーパッドだと反発力が弱いらしく、クッションゴムによる、かさ上げでスイッチが押されてしまうようです。ゴムの素材も純正の方が柔らかいというのも原因のひとつ。

クッションゴム作戦のまとめ。

  • OK:互換ラバーパッド+クッションゴム(1㎜厚)
  • NG:純正ラバーパッド(亀裂入り)+クッションゴム(0.5㎜厚)

最終的には、もともとL2で使用していた純正ラバーパッド(亀裂少なめ)をR2側にもってきて、L2に互換ラバーパッドを取り付けました。

あらためて純正ラバーパッドでグランツーリスモSPORTをプレイしてみましたが、やはり純正ラバーパッドの方がスムーズですね。ソニーは、純正ラバーパッドを販売してほしい。

 4,950円払って、ソニーに修理してもらった方がよかったかも。

 

高機能メジャーの購入

カルです。

最近、家具の配置替えを検討していて、メジャーで測ることが多い。
今使ってる100均メジャー(19mm)が伸ばしてる途中で折れてしまうので使いにくい。
この際、いいモノに買い替えるべ!ということで、コーナンで購入してきました。

f:id:rayz:20210419112427j:image

購入したのは、「PRO-ACT ブラックテープ(LOT No.200510)」です。
価格は1,738円でした。(PRO-ACTはコーナンオリジナル製品です)
右のメジャーは、これまで使用していた100均メジャー(19mm)です。
天井までの高さとか測ろうとするとグニャグニャ曲がって、測れたものじゃない。


f:id:rayz:20210419112433j:image

今回のこだわりは、次の3つ。
この条件を満たすメジャーは、1つしか見つからなかった。

  • 幅25㎜
  • 床置き安定性
  • オートロック付き
  • マグネット付き
  • 両面目盛り

 
f:id:rayz:20210419112430j:image

目盛りが黒いのがウリ。両面目盛りです。幅25mmもあり、床置きも安定しています。

■購入経緯

当初、「コーナンPRO港北インター店」で【幅25mm】で物色していたんですが、
KOMERON(コメロン)の「オートストップ機能」が気に入り、この機能を必須条件にしたら、100種類以上あるメジャーの中からKOMERONの10種類ほどになりました。

だがしかし、上記のとおり、どちらも中途半端。
家に帰って、Amazonで探すべ!と思ったら、すぐ隣に「ホームセンター・コーナン」を発見。ダメ元で店内を物色してみると、今回購入した「PRO-ACT ブラックテープ(LOT No.200510)」を見つけたわけです。

www.kohnan-eshop.com

6月3日追記

残念ながら、使用1か月半で故障しました。

引き出したら自動で止まる「オートロック」がウリの製品なのに、そのオートロック機構が故障しました。テープを引き出すと、じわ~と縮んでいきます。笑うに笑えない。
レシートがあるので、店舗に連絡したら交換することになりました。ふぅ

 

マジェスティ4D9の燃費(29回目)

マジェスティ4D9の給油記録です。

テレワークのため、4ヶ月ぶりの給油です。

燃費は27.4→20.8km/Lでした。通常モードに戻りました。

 

【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【29】2021-04-18/176.7(10,335km)/8.50L/20.8km/L

【28】2020-12-03/243.7(10,158km)/8.90L/27.4km/L

【27】2020-10-31/95.7(9,915km)/4.0L/23.9km/L

【26】2020-10-04/132.4(9,819km)/6.5L/20.4km/L

【25】2020-08-16/189.6(9,686km)/9.80L/19.3km/L

【24】2020-03-31/223.0(9,497km)/9.70L/23.0km/L

【23】2020-03-17/237.6(9,274km)/10.00L/23.8km/L

【22】2020-03-05/225.1(9,037km)/10.01L/22.5km/L

【21】2020-02-21/223.9(8,811km)/9.30L/24.1km/L

【20】2020-02-07/244.2(8,588km)/10.20L/23.9km/L

【19】2020-01-28/222.1(8,343km)/9.70L/22.9km/L

【18】2020-01-16/230.6(8,121km)/10.30L/22.4km/L

【17】2019-12-26/195.6(7,890km)/8.61L/22.8km/L

【16】2019-12-16/221.0(7,694km)/9.45L/23.4km/L

【15】2019-12-03/239.0(7,473km)/10.60L/22.5km/L

【14】2019-11-21/246.9(7,234km)/10.50L/23.5km/L

【13】2019-11-06/232.6(6,987km)/9.50L/24.5km/L/GA-02

【12】2019-10-24/247.3(6,755km)/10.20L/24.2km/L/GA-02

【11】2019-10-10/248.3(6,507km)/10.30L/24.1km/L/GA-02

【10】2019-09-27/241.2(6,039km)/9.60L/22.9km/L/GA-02

【9】2019-09-13/241.2(6,039km)/11.00L/21.9km/L/GA-02

【8】2019-09-03/222.6(5,798km)/9.80L/22.7km/L/GA-02

【7】2019-08-23/230.2(5,575km)/10.50L/21.9km/L/GA-01

【6】2019-08-12/253.4(5,345km)/11.00L/23.0km/L/GA-01

【5】2019-07-25/244.1(5,092km)/10.90L/22.4km/L/GA-01

【4】2019-07-10/237.6(4,848km)/10.50L/22.6km/L

【3】2019-06-27/241.3(4,610km)/10.20L/23.7km/L

【2】2019-06-16/217.4(4,369km)/9.50L/22.9km/L

【1】2019-06-03/211.6(4,151km)/9.60L/22.0km/L

【0】2019-05-25/(3,940km)/8.00L/初回

携帯プランの見直し(ahamoじゃなくギガライト)

カルです。

携帯プランの見直しをしたので、その備忘録です。
これまで、「ガラケー」+「iPhone」の2台持ちをしてましたが、N-05C(2011年製)のバッテリーが通話3分しかもたなくなったので、「FOMA+mineo」からドコモの「ギガライト」に1本化しました。

  • これから:N-05C(FOMA)+iPhone X(mineo)
  • これになった:iPhone X(ギガライト2)

巷では、ahamoやpovoが話題ですが、ドコモのスマホデビュー系の割り引き(受付2021年3月末まで)を活用したいので、ギガライトにしました。
結論としては、料金は、2,260円⇒2,178円と安くなったのに電波も安定し、なおかつ、5分間の無料通話が付きました。

■料金の内訳

スマホデビュー系の割り引き

スマホデビュー系の割り引きというのは、「はじめてスマホ」と「ずっとはじめてスマホ」のこと。
この割引と「ドコモ光セット割(予定)」を併用することで、ahamoよりも低料金に抑えられます。計算上、5GB以下ならギガライトの方が安い。

■ドコモの割り引き
はじめてスマホ割:▲1,100/550円(12か月まで/13か月以降)
ずっとはじめてスマホ割:▲1,100円(永年)
dカードお支払割:▲187円(永年)

「はじめてスマホ割」から「はじめてスマホプラン」に

ちなみに、はじめてスマホは、3月末で受付終了しており、代わりに「はじめてスマホプラン」というのが始まりました。
簡単にいうと、「1GB制限で安く利用できる」プランですが、同じことをギガライトの「ギガプランデータ上限設定オプション」で実現できるので、あまり魅力がない。音声メインのガラケーユーザーを取り込む作戦でしょうかね。

auひかり→ドコモ光に乗り換える予定

続いてドコモ光についてのお話。
我が家では、現在auひかりを利用しています。ネット速度も先日無線ルーターを買い替えたので、まったく不満はありませんが、やはり、au携帯を1台も所持していないので、もったいないだけです。ちょうど今年の10月が更新月なので、そのタイミングでドコモ光に乗り換えるつもりです。

ドコモ光セット割は、ギガライトギガホプレミアで割引額が違うのと、後者はデータ使用量が3GB以下の場合は、1,650円が自動割り引きされるので、実はギガホプレミアもアリなんではないかと。

ということで料金シミュレーションをしてみます。

ギガライトの料金シミュレーション

まず、ギガライトの「ドコモ光セット割」は、データ通信料によって、割引額が0円~1,100円と変わってきます。しかし、「はじめてスマホ」と「ずっとはじめてスマホ」の値引き額大きいので、5GBまではahamo(2,970円)より安く、5GBを超えたとしても、ahamo+298円です。7GBを超えると128kbpsというのは痛いけど、そんなシチュエーションが年1回あるかどうか。

▼ドコモ料金「ギガライト」

  ギガライト 備考
データ使用量 ~1GB ~3GB ~5GB ~7GB  
基本料金 3,465 4,565 5,665 6,765  
はじめてスマホ -1,100 -1,100 -1,100 -1,100 13か月から-550
ずっとはじめてスマホ -1,100 -1,100 -1,100 -1,100 永年
ドコモ光セット割 0 -550 -1,100 -1,100 10月契約予定
dカードお支払割 -187 -187 -187 -187  
割引後料金 1,078 1,628 2,178 3,278 ※料金は税込

ギガホプレミアの料金シミュレーション

つぎに、ギガホプレミアの「ドコモ光セット割」は、一律1,100円が割り引かれます。
3GB以下なら、ahamo(2,970円)より安い。3GBを超えてもahamo+1,112円で60GBまで使用できるのは安心です。

▼ドコモ料金「ギガホプレミア」

  ギガホプレミア 備考
データ使用量 ~3GB ~60GB  
基本料金 5,555 7,205  
はじめてスマホ -1,100 -1,100 13か月から-550
ずっとはじめてスマホ -1,100 -1,100 永年
ドコモ光セット割 -1,100 -1,100 10月契約予定
dカードお支払割 -187 -187  
割引後料金 2,442 4,092 ※料金は税込

ギガライトVSギガホプレミアのまとめ

ギガライトギガホプレミアの比較ですが、ギガライトの上限である7GBまで利用してもギガライトの方が安いです。
ギガライトとahamoの比較だと、5GBを境にahamoの方が安くなるけど、差額はわずか298円です。

▼ドコモ料金比較(はじめてスマホ割あり)←安い・高い→

  ギガライト ギガライト ギガホプレミア ギガライト ahamo ギガライト ギガホプレミア 備考
データ使用量 1GB 3GB 3GB 5GB 20GB 7GB 60GB  
基本料金 3,465 4,565 5,555 5,665 2,970 6,765 7,205  
はじめてスマホ -1,100 -1,100 -1,100 -1,100 0 -1,100 -1,100 13か月から-550円
ずっとはじめてスマホ -1,100 -1,100 -1,100 -1,100 0 -1,100 -1,100  
ドコモ光セット割 0 -550 -1,100 -1,100 0 -1,100 -1,100  
dカードお支払割 -187 -187 -187 -187 0 -187 -187  
割引後料金 1,078 1,628 2,068 2,178 2,970 3,278 3,718 ※料金は税込

4月以降の割り引きの場合

ちなみに、4月以降は「はじめてスマホ割」と「ずっとはじめてスマホ割」がなくなったので、「みんなドコモ割」で埋め合わせをしても、1,100円高くなっています。
ahamoの損失をこちらで取り返す作戦でしょうか。

この場合も、やはり、ギガホプレミアよりギガライトの方が安いです。3GB、7GBどちらもギガライトの方が安い。

ahamoも候補に入れると、3GBを超えるならahamoの勝ちです。

 ▼ドコモ料金比較(はじめてスマホ割なし)安い順に表示

  ギガライト ギガライト ahamo ギガホプレミア ギガライト ギガライト ギガホプレミア 備考
データ使用量 1GB 3GB 20GB 3GB 5GB 7GB 60GB  
基本料金 3,465 4,565 2,970 5,555 5,665 6,765 7,205  
みんなドコモ割 -1,100 -1,100 0 -1,100 -1,100 -1,100 -1,100 3回線以上
ドコモ光セット割 0 -550 0 -1,100 -1,100 -1,100 -1,100  
dカードお支払割 -187 -187 0 -187 -187 -187 -187  
割引後料金 2,178 2,728 2,970 3,168 3,278 4,378 4,818 ※料金は税込