悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

パナソニック ビストロ(NE-CBS2700)買った!

カルです。
20数年ぶりに電子レンジを買い替えました。

三菱電機 オーブンレンジ(RO-D53)

現在の電子レンジは『三菱電機 RO-D53』というもの。20年以上まえの製品ですが、いまだ現役ってすごいです。ちなみに、これ、妻の嫁入り道具です。

f:id:rayz:20210919174042j:image

▲95年製の三菱電機のオーブンレンジ

パナソニック ビストロ スチーム オーブンレンジ(NE-CBS2700) 

panasonic.jp

購入した電子レンジ(スチームオーブン)は、パナソニック ビストロ(NE-CBS2700)です。当初は、シャープのヘルシオ(AX-XA20)にしようと思ってたのですが、奥様セレクションということで。

ケーズデンキで、138,600円(税込)でした。メーカー指定価格(どこで購入しても同じ価格)なので、提示価格のまま購入です。

ホワイトモデルの在庫がなくて、入荷次第発送になりました。配送料の2,200円はサービスにしてもらいました。同社のオンラインショップが送料無料なんだから当然ですよね。

ということで、到着予定は10月なので、届いたらまたレポートを追記したい。

追記:到着しました

10/2に無事に到着しました。

f:id:rayz:20211003134014j:image

▲ビストロが来たの図

かなり大きくなったのですが、レンジ台が実は高さを変更できるタイプだったので、難なく収まりました。

さっそく、iPhoneに「キッチンポケット」アプリをインストールして、CLUB PANASONICの会員になり、Wi-Fi接続設定&機器登録までセットアップしました。

Wi-Fi接続できるということで、スマホ連携機能に期待していたのですが、ちょっと想定と違いました。

  • 【想定】調理の残り時間を確認したり、調理完了を通知してくれる
  • 【実際】単にスマホで選択したレシピを転送するだけ

もしかしたら、使いこなしてないだけかもしれませんが、いまのところの感想としては、コレジャナイ感がぬぐえないです。

 

追記:冷凍お好み焼きを食べてみた

早速、セブンプレミアムの『海鮮お好み焼』を温めてみました。

結論からいうと、冷凍食品の加熱に関しては、かなりガッカリしました。
(あくまで個人の感想です)

『海鮮お好み焼』の加熱時間は、500Wで7分10秒(600Wで6分40秒)なので、これまでの電子レンジだと、庫内が小さく500Wなんで、1枚ずつ加熱して15分近くもかかってました。

これがビストロなら、『海鮮お好み焼』を2枚入れて、ワンボタンでホカホカになるかと思いきや、手順的に25年前の電子レンジと大差ないことが判明(自動あたためは、冷凍食品は非対応

せめて、『海鮮お好み焼』を2枚を1000Wで時短加熱(15分→7分)ができるかと期待したら、それすらも制限があってできませんでした(手動レンジは、最大800Wで、かつ最長6分まで

  • 冷凍食品は「自動あたため」不可
  • 1000Wは「自動あたため」のみ
  • 手動レンジは最大800Wまで
  • 800W加熱は最長6分まで
  • 海鮮お好み焼×2枚は、9分なので800W使用不可
  • 結局、600Wで13分20秒で加熱することに

という残念な感じに。
おかしーな、2021年のフラッグシップモデルのハズなのに。

▼14万円もかけた電子レンジで変わったこと。

  • 【Before】海鮮お好み焼を1枚(7分10秒)ずつ、15分かけて加熱する
  • 【After】海鮮お好み焼を2枚同時に13分20秒で加熱できるようになった

メーカーさん、グリルやらスチームなど、新機能ばかりに力を入れるのではなく、電子レンジの基本機能をもっと進化させてもらえませんかね!?

AIの時代に、いまだレンジ出力と時間を人が手入力するなんて、時代錯誤も甚だしいと思うのはオイラだけ!?