悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

遠赤外線パネルヒーターその他

カルです。

今年の冬はとても寒いので、足元ヒーターを買い替えました。

その他、放射温度計やワットモニターなど購入。

sgr.hateblo.jp

遠赤外線パネルヒーター

今回購入した足元ヒーターは、パネルヒーターです。

f:id:rayz:20220111191643j:image

▲遠赤外線パネルヒーター:Amazon6,980円(クーポン有)でした。

足裏はもとより、ひざも暖かくなりました。


f:id:rayz:20220111191648j:image

▲一応、「MONOYOI」というメーカー?らしい。

  • 電源ボタンが独立(オフにするのに、何度も押す必要がない)
  • オフタイマー付き(無操作で3時間、ボタン操作で6と9時間)
  • 消費電力が100Wと低い(他製品では200Wが多い)
  • 底面を持ち上げる機構なので安定性がよい

ひざ掛けが一体になった製品もあったのですが、消費電力が大きかったのでこちらにしました。

キングジムのフットヒーターうらぽか

これまでの足元ヒーターは、こちら。

f:id:rayz:20220111191653j:image

▲これまでの足元ヒーター「キングジムのフットヒーターうらぽか」

足裏だけは暖かいのですが、ひざが寒かったです。


f:id:rayz:20220111191645j:image

▲消費電力がわずか33W(公称30W)なのが素晴らしい。足を乗せるには高さがあるので、そこだけが不満でした。

写真のワットチェッカーは、昔買ったサンワサプライワットチェッカーPlus(TAP-TST7)です。本体が無駄に大きく、プラグの向きも使いにくいので、後述のワットモニターも買いました。

遠赤外線パネルヒーターの消費電力

f:id:rayz:20220111191650j:image

▲遠赤外線パネルヒーターは、公表100Wですが、実測だと118~121Wでした。

強、中、弱モードで、消費電力が変わるかと思いきや、いずれも消費電力は変わりませんでした。

弱モードにした時だけ、1分ほど通電→15秒ほど停止という間欠運転をするようです。
強→中→弱に変更した直後は、2分ほど停止することもあり、一応それなりに制御しているようです。その割に強、中で動作が変わらないのはイマイチ。

サンワサプライ ワットモニター

f:id:rayz:20220111225721j:image

▲電源タップと電力メーターをヨドバシカメラで購入しました。

MESTEK 放射温度計(IR01C)

ついでに非接触型の温度計も購入しました。
パネルヒーターやオイルヒーターの温度を調べたかったので。

f:id:rayz:20220111191756j:image

▲単4乾電池×2本タイプです。カラー表示で室温も計れる優れもの。
3,500円(送料込み&中国発送)でしたが、1/11日現在、商品ページが削除されているようです。

放射率の設定のためにメモを張り付けておく。理解するには英語力が必要w
f:id:rayz:20220111191749j:image
f:id:rayz:20220111191743j:image
f:id:rayz:20220111191751j:image

遠赤外線パネルヒーターの表面温度

ということで、遠赤外線パネルヒーターの表面温度を計ってみました。

f:id:rayz:20220111191754j:image

▲MESTEK 放射温度計で計測してみた。とても見やすい。

  • 正面:46.9℃
  • 側面:45.2℃
  • 足元:中央部48.5℃、端部30.1℃

Amazonレビューのとおり、足元は中央部だけ暖かい仕様でした。残念な気もしましたが、48.5℃って意外と足裏が熱くなるので、その時に、足を少しずらすだけでクーリングができるので、結果オーライって感じです。

フィリップス オイルヒーター(HD3488)の表面温度

次に手持ちのオイルヒーター(HD3488)の表面温度を計ってみました。

f:id:rayz:20220111191746j:image

▲オイルヒーターのパワフルさにビックリ。その分、電気代がかかるけどね。
我が家では、17度に設定にすると800W⇔500W⇔停止を繰り返します。

  • 通電停止時:50.4℃(※)500W運転から停止になって5分後ほどの温度
  • 500W運転時:74.3℃(手動で設定できない出力)
  • 800W運転時:85.0℃(普段はこちらに制限)
  • 1300W運転時:98.8℃(火傷レベルの熱さ。油断するとブレーカー落ちる)

壊れたら最新のオイルヒーターに買い替えようと思ってるけど、なかなか壊れない。
20年以上も現役って、オイルヒーター最強です。ちなみに日本製です。

(※)最近は、速暖性に優れるオイルレスヒーターもあるようですが、その分、冷めるのも速いようです。オイルヒーターは、温まるのに時間がかかるけど、逆に通電停止時に冷めるのもゆっくりなので、エコ観点ではオイルヒーターの方が優れてるじゃないかと思う。