カルです。
こちら↓の続きです。
半年間使用した、iPhone 13 Pro Max から iPhone 13 miniに買い替えました。
買い替えの動機などは、下記を参照。
iPhone 13 mini 256GB ミッドナイト
▲外箱の比較です。ちゃんと外箱も大きさをわけるとか、Appleさん芸が細かい。
(統一したケースの方がコストが安くなるはず)
96,400円から20,000円引きクーポン使用で76,400円でした。
iPhone 13 Pro Maxが146,800円だったので、半額で購入できました。
楽天モバイル公式・楽天市場店クーポンがすごい
楽天モバイル公式・楽天市場店のクーポンは、けっこう話題になり、クーポン配布初日(3/25)に、在庫切れになってました。
ダメ元で「再入荷お知らせ通知」をしてたら、28日に在庫復活したので、速攻で注文しました。あとから、楽天モバイル回線も同時契約で40,000円クーポンを利用した方がよかったかと考えたのですが、購入できただけでもヨシとします。
楽天モバイル回線セットの方は、なぜか「再入荷お知らせ通知」ができない仕様。
大きさの比較
▲大きさの比較です。
カラーはミッドナイトで、容量は256GBです。ミュージックの資産が3000曲あるので、ストレージを20GBほど使うため、128だと足りません。
重量の比較
▲4パターンで計測
- iPhone 13 Pro Max (238g)+UAGケース (43g):281g
- iPhone 13 Pro Max (238g)+UAGケース (43g)+リング (28g):310g
- iPhone 13 mini (140g)+Spigenケース (37g):177g
- iPhone 13 mini (140g)+Spigenケース (37g)+リング (28g):205g
iPhone 13 miniのファーストインプレッション
iPhone 13 miniの使用感です。
- 指が届くという喜び!
⇒画面隅をタップする際に、Pro Maxでは手全体を動かす必要がありましたが、miniだと指の動きだけで届く - ミッドナイトがネイビーブルーでかっこいい
- やっぱ軽い!(iPhone 13 Pro Maxが重すぎ)
・iPhone 13 mini:140g
・iPhone 13 Pro Max:238g - 余裕で手が届く(ケースで一回り大きくなったけど、それでも小さい)
- 画面の大きさは、さほど気にならない
・iPhone 13 mini:5.4インチ
・iPhone 13 Pro Max:6.7インチ - 文字の大きさは少し小さくなったけど、拡大鏡を使うので気にしない
- 画面表示の拡大(設定→画面→拡大)を使用すると見切れたりするので使えない
- キーボードが小さくなって打ちにくいかと思ったけど、実際は端のキーに指が届くようになったので、むしろ打ちやすくなった
- バッテリーは、確かに減りが速いが、Pro Maxが化け物なだけ。
⇒夕方まで使用して、Pro Maxは80%に減ってたのが、miniだと50%ほど - バッテリーの減りが速いが、その分充電も速い。Pro Maxはminiの1.8倍ですし。
・iPhone 13 mini:2,406mAh
・iPhone 13 Pro Max:4,352mAh
あと気付いたら更新する予定。
スマホリングも買い替える予定
せっかく軽いiPhone 13 miniになったので、スマホリング (28g)も軽いやつに変える予定です。Ninonlyのスマホリングですが、どれほど軽くなるのか楽しみです。
続きはこちら↓