悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

タニタ 体組成計 RD-906

体組成計は、2003年頃に購入したオムロンの「カラダスキャン コントロール(HBF-354)」を使ってましたが、糖尿治療を本格的に開始したのを機に買い替えました。

今回購入したのは、タニタの「インナースキャンデュアル(RD-906)」です。アマゾンのタイムセールにて、12,420円(税・送料込み)でした。

 

f:id:rayz:20190223113232j:image

▲手前がタニタRD-906、奥がオムロンHBF-354

 「オムロンHBF-354」は、購入当初こそ、『はじめての体組成計』として楽しく使っていたのですが、長く使ってみると、

  • 少しのショックで電池フタが開いて電池をばらまく
  • 電池が外れると、年月日、時刻、個人データ入れ直しが必要
  • 計る前に電源ON、個人番号を選択する必要がある
  • 体脂肪も計る場合は、ハンドルを手持ちする必要がある
  • 測定データをいちいちメモるのが面倒

というあたりが気になってきました。
これらが改善されてそうな「タニタRD-906」にしたわけです。

タニタRD-906」の方の特徴は、

  • 乗るだけで電源ON
  • 乗る人を自動識別
  • ハンドルがない
  • スマホと連動
  • 年月日や時刻、個人データはスマホと同期

という感じに、「オムロンHBF-354」の不満点はかなり改善されてると思います。

f:id:rayz:20190223115233j:image

オムロンHBF-354の電池フタ

こちらが簡単に開いてしまう電池のフタ。掃除の時にゴトンと置くと、バラバラと単3×4本が落ちてきます。テープで仮留めしましたが、それから5年以上経過してテープが乾燥しきってる(笑)

 

f:id:rayz:20190223115347j:image

タニタRD-906の電池

電池はオムロンと同じく単3×4本ですが、電池フタが簡単に開くかはわからん。少なくともオムロンよりはしっかりしてそう。

あと気付いたのは、タニタは「取扱説明書」が同梱されてませんでした。ネットで参照ってことなんだけど、スマホやPCを持っていない人に不親切だと思いました。ま、そもそも値段も高い「RD-906」のようなスマホ連動モデルを買う人は問題ないのかも。