悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マジェスティ4D9のバックミラーのキャップ紛失

カルです。

気が付けば、左バックミラーのキャップがなくなってました。

f:id:rayz:20190813220654j:image

▲左バックミラー

バックミラーは、LEDウインカー付きのバックミラーに交換してます。


f:id:rayz:20190813220659j:image

▲アップ

簡単に取れるものではないんだけどなー。

販売元にキャップだけ入手可能か問い合わせ中ですが、同時に代替品も検討します。

 

f:id:rayz:20190813220818j:image

▲サイズは、13.75mm

ということで、会社帰りにロイヤルホームセンターに行ってきました。

f:id:rayz:20190813221704j:imagef:id:rayz:20190813221706j:image

杉田エース 打込キャップ 16mm(PP-913)税別199円。

見つけたのは、打込キャップ(PP-913)という品物。パイプの先端に取り付けるキャップです。サイズ的に合うのはこれだけでした。色も白しかないけど、とりあえず、雨水の侵入が防げればいいやと。

f:id:rayz:20190813221855j:image

▲オリジナルのキャップ。黒いです。しぶいです。


f:id:rayz:20190813221848j:image

▲購入した打込キャップです。白い。おしゃれ?

サイズ的にはぴったんこ。何気に白もワンポイントでいいかも。白いバイクだし。

販売元から連絡あったらまた追記する予定。

追記です。

あれから販売店から連絡ないので、独自に代替品を調べてます。
同じ杉田エースから、類似品を発見しました。
こちらも白いのですが、材質がポリエチレンから樹脂になっています。
気になるので予備に買ってみたいと思います。

 追記2です。
その後、販売者から連絡が来ました。
結論としては、部品だけ入手することは不可能とのこと。
ふーん、そうきたか。

マジェスティ4D9のリアウインカーのLED化

カルです。

結局、ステルスLEDは、リアウインカーに使うことにしました。ウイポジ機能(連続点灯)がないので故障することもないでしょう。

ステルスLEDは、明るさだけなら、ノーマルバルブと同等なので十分です。いえね、ステルスバルブは絶対的な光量が不足しているためか、赤く見えるような気がしてたんです。
先日、同じバイク通勤の同僚から、「なんか、リアウインカー赤く見えるよ!」と言われたので、これはいかんと。

f:id:rayz:20190813111609j:image

▲左がステルスバルブ、右がステルスLED。

点灯でなく点滅なら問題ないはずですが、アマゾンレビューでは、10分以上の動作でハイフラとか気になる書き込みもあったので、不安ではあります。

しかもリアウインカーは、故障したとしても簡単には交換できないので。
まぁ、バックミラーのウインカーがあるので、なんとかなるか。ウインカー付きバックミラー、けっこういいぞ!

追記

あれから2年乗ってますが、ステルスLEDは絶好調です。

マジェスティ4D9のLEDヘッドライト交換

カルです。

やっと、やっとヘッドライトをLEDバルブに交換しました。
ただし、また時間がなくて、右側のみ交換できました。
夜でも、できることはできますが、この時期、蚊が多くてやばいです。

f:id:rayz:20190525092003j:image

スフィアライトRIZING2(H7/4500K)
2輪用でなく、あえて4輪用を選択しました。5/24時点のアマゾンで17,550でした。
6月第1週を除き、7月中旬まで雨の週末だったので、まとまった時間がとれなかった。今回も片側とはいえ初の全バラなので、4時間ほどかかってます。

 

f:id:rayz:20190812202233j:image

▲フロントを外した図

当初はフロントだけ分解して、下から手探りでいけるかと思いましたが、浅はかな考えでした。
LEDバルブに交換するところまではいけましたが、固定用の金具がてんでハマらず。
ということで、マジェスティの分解です。

 

f:id:rayz:20190812205821j:image

▲分解の途中。ネットの情報を元に分解。先人様ありがとうございます。

マジェスティ4D9は、フロントをバラすのに、リアから順序よく分解しないといけません。

 

f:id:rayz:20190812205933j:image

▲右フロントを外したの図。

なお、組み立て時に、ステップの六角ナットがなんでかハマらず、ダイス&タップでグリグリしました。

 

f:id:rayz:20190812210212j:image

▲フロントカウルの裏に初対面の図。しまった、スリッパが写ってしまったー!

写真は、手探りでLEDバルブに交換した状態です。


f:id:rayz:20190812210218j:image

▲記録用にいったんノーマルに戻します。
ヘッドライトのダストカバー。いつも手探りで外してたアレです。


f:id:rayz:20190812210222j:image

▲ダストカバーを外したの図。同じく手探りで、以下略。


f:id:rayz:20190812210210j:image

▲4D9はバルブが斜めに刺さってます。ここ重要。この角度を誤ると光軸まで影響します。4D9はヘッドライト側があまり凹んでないため、角度がずれた状態でも固定できてしまいます。


f:id:rayz:20190812210226j:image

▲ノーマルバルブとの比較。LEDバルブは後ろが出っ張ってます。
光源が若干前にずれてる気がします。→つまり光軸調整が必要になる

【追記】光軸に関しては問題なかったですが、発光面を水平にする必要がありました。


f:id:rayz:20190812210215j:image

▲固定用の金具が、なんとかハマったの図。バルブ台座の厚みが増したので少し力が必要でした。たぶん手探りではもう外せません。

 

f:id:rayz:20190812211244j:image

▲純正のダストカバーは、収まりませんでした。
全長が短い4輪用のLEDなら、いけるかと期待したのですが残念。


f:id:rayz:20190812211257j:image

▲ということで、別途注文してたダストカバーを利用します。


f:id:rayz:20190812211315j:image

▲けっこう伸縮するゴムなので、放熱フィンもなんのその、余裕ではまります。


f:id:rayz:20190812211317j:image

▲おや? 予想とまったく違ったの図。
固定用の金具がじゃまで奥まで押し込めません。これは純正ダストカバーの加工(穴あけ)をするしかないのか!?


f:id:rayz:20190812211303j:image

▲ふと、試しにダストカバーを逆さまにしてみました。

 

f:id:rayz:20190812211307j:image

▲なんということでしょう! 今度はバッチグー(死語)でした。
ダストカバーの柔らかいゴムと蛇腹部分のおかげで、けっこう密着しているようす。

 

f:id:rayz:20190812211300j:image

▲そして、自己融着テープで防水します。

DAISOの自己融着テープを初めて使いましたが、なかなか使いやすいです。
100均で充分かも。テサの自己融着テープの出番ないですな。


f:id:rayz:20190812211311j:image

▲コントローラーはこの位置に固定。後ほど、冷却水タンクと干渉するところがあったので、クッションテープを貼り付けました。

 

f:id:rayz:20190812211121j:image

▲右だけLEDバルブに交換できた♪の図。やっぱりウインカーポジションはえーなー。

写真だと、わかりにくいですですが、向かって左(右ヘッドライト)がLEDヘッドライト(H7/4500K)になってます。

左ヘッドライトのLED化は、来週にトライします。それまでは、我がマジェ君は、オッドアイ状態です。

 【追記】

後日、両方のヘッドライトをスフィアライトのLEDに交換たので、その感想を追記しておきます。

  • 明るさは、2400lm×2ですが、純正ハロゲン並みに明るい
  • 色温度は、4500Kとはいえ、十分白い
  • 配光は、純正ハロゲンと同等(プロジェクターだし)
  • LEDの発光面を水平にしないと配光がおかしくなる(わりと目立つ影が出る)

マジェスティ4D9のウインカーポジションキット3個目

カルです。

ウインカーポジションキット、いわゆるウイポジですが、3度目の正直として、取り付けました。

f:id:rayz:20190811232924j:image

▲AMCのベーシック小型。アマゾンで1,580円。ベーシックより100円高いです。

今回は、コネクタータイプの「ベーシック小型」にしました。
これなら、またウイポジキット本体が壊れても配線を再利用できます。

また、念のため、ヒューズ2A)をキット→ウインカーの間に追加しています。(写真では、青と白の配線)
LEDバルブが故障しても、このヒューズがキット本体を守ってくれることを期待。

f:id:rayz:20190811233123j:image

▲設置場所は、やっぱり右アッパーカウルの下

ちゃちゃっと今回も同じ場所に設置したしたが、前より小さくなって設置しやすくなりましまた。

しかし、ベーシックと比較して、小型の方は、ポジション復帰の時間が少し遅くなりました。もっと遅いウイポジキットも使ってたことあるので、私は気にしませんが、気にする人はベーシックがよいでしょう。

これでウイポジは復活しましたが、当面はノーマルバルブです。いい加減キット3つ交換は疲れました。(その度にギボシ接続しなおし)

 

ウインカーのLED化は悩んでます。

爆光LEDバルブの光量を落とそうと、試しにLEDコントローラを導入してみました。上手く減光はできたのですが、なぜか爆光LEDも煙を出して一部の素子が死にました。1つは問題ないので、こちらもLEDバルブの故障。

やはり抵抗内蔵のLEDバルブは、どれもこれも信頼性が低いので、抵抗なしのLEDバルブ+抵抗にすべきか!?

 

ヴォクシーハイブリッドの燃費(11回目)

ヴォクシー ハイブリッドの燃費は15.2→14.3km/Lです。

街乗り130kmで、その後は高速道路。徳島から自走。


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【11】2019-08-10/571.1(4,927km)/40.00L/14.3km/L

【10】2019-08-04/608.1(4,356km)/40.00L/15.2km/L

【9】2019-08-03/510.6(3,745km)/31.40L/16.3km/L

【8】2019-08-02/63.6(3,238km)/6.00L/10.6km/L

【7】2019-07-20/467.7(3,174km)/39.20L/11.9km/L

【6】2019-06-02/460.7(2,706km)/37.0L/13.6km/L

【5】2019-04-13/470.4(2,245km)/37.0L/12.7km/L

【4】2019-02-16/423.6(1,775km)/39.0L/10.9km/L

【3】2018-12-16/473.1km(1,351km)/39.0L/12.1km/L

【2】2018-09-16/495.4kkmm(878km)/38.0L/13.0km/L

【1】2018-08-01/379.6km(383km)/35.91L/10.6km/L

電工ペンチの改良

カルです。

夏休みで九州に帰省しています。
九州は、暑いと思ったら雷という天気。にぎやかです。日が1時間ほど長いです。

さて、前々から手が痛くなる電工ペンチですが、なんとかしたいと思ってたところ、DAISOにて、こんなのを購入しました。

f:id:rayz:20190808202715j:image

▲この握力を鍛える器具のグリップを外して、

f:id:rayz:20190808202738j:image

▲電工ペンチの柄に巻く計画です。

自宅に帰宅したら、実際に改造をする予定。

また追記します。

 

九州から帰宅したので追記します。

f:id:rayz:20190810210843j:image

▲左が改造後の電工ペンチ

意外にキツかったので、パーツクリーナーを吹いてからスポッと入れました。
まるで専用品のようなフィット感です。

これでギボシ加工で手が痛くなることはないでしょう。
これで3つ目のウイポジキットも余裕で加工できることでしょう。

ヴォクシーハイブリッドの燃費(10回目)

ヴォクシー ハイブリッドの燃費は16.3→15.2km/Lです。

下り坂はなるべくEV走行するよう頑張ったのですが、ちと落ちた。


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【10】2019-08-04/608.1(4,356km)/40.00L/15.2km/L

【9】2019-08-03/510.6(3,745km)/31.40L/16.3km/L

【8】2019-08-02/63.6(3,238km)/6.00L/10.6km/L

【7】2019-07-20/467.7(3,174km)/39.20L/11.9km/L

【6】2019-06-02/460.7(2,706km)/37.0L/13.6km/L

【5】2019-04-13/470.4(2,245km)/37.0L/12.7km/L

【4】2019-02-16/423.6(1,775km)/39.0L/10.9km/L

【3】2018-12-16/473.1km(1,351km)/39.0L/12.1km/L

【2】2018-09-16/495.4kkmm(878km)/38.0L/13.0km/L

【1】2018-08-01/379.6km(383km)/35.91L/10.6km/L