悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

マジェスティ4D9の燃費(7回目)

マジェスティ4D9の給油記録です。

燃費は23.0→21.9km/Lです。少し悪化。

今回もタービュランスのGA-01を投入。


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【7】2019-08-23/230.2(5,575km)/10.50L/21.9km/L/GA-01

【6】2019-08-12/253.4(5,345km)/11.00L/23.0km/L/GA-01

【5】2019-07-25/244.1(5,092km)/10.90L/22.4km/L/GA-01

【4】2019-07-10/237.6(4,848km)/10.50L/22.6km/L

【3】2019-06-27/241.3(4,610km)/10.20L/23.7km/L

【2】2019-06-16/217.4(4,369km)/9.50L/22.9km/L

【1】2019-06-03/211.6(4,151km)/9.60L/22.0km/L

【0】2019-05-25/(3,940km)/8.00L/初回

プラズマクラスターイオン発生ユニット交換

カルです。

最近エアコンを点けるたびに、プラズマクラスターイオン発生ユニットを交換しろと、アナウンスされます。

ということで、早速手配して交換しました。うちの場合、約4年強の交換ですね。

f:id:rayz:20190822151019j:image

▲取説の46ページ


f:id:rayz:20190822151015j:image

▲4年使ったユニットとの比較

ビックカメラ.conにて、3,272円(税・送料込み)でした。

マジェスティ4D9のヘッドライトの影

カルです。

LEDヘッドライトに交換した際に、
ヘッドライト内部の曇りわ取ろうとしましたが作戦失敗。

相変わらず、ライトの影が気になってます。

f:id:rayz:20190820100808j:image

▲左がハロゲン、右がLED

真ん中に縦型の影があったのですが、

f:id:rayz:20190820235711j:image

▲左右ともにLEDにしてみると、さらに真ん中に影が長くなってやんの。

ヘッドライト内側の曇りかと思って、エアコン効いた部屋でドライヤーをかけましたが、ぜんぜん消えず。なぜか右側も影が大きくなりました。

 

さて、どうしたものか。
一つ気になるのは、LEDバルブは面発光であること。
もしかしたら、LEDバルブの光ってない部分の影ではないか!?

f:id:rayz:20190821000408j:image

▲バルブの角度

マジェスティ4D9のバルブって、斜めに刺さるので、
LEDバルブの発光面が4時と10時の方向になってます。

このバルブの角度を変えることで、配光パターンも変わる可能性があるのではと。
角度を変えるだけなら、全バラしなくても、なんとかなるかなー。週末にトライしてみるか。

▼追記です。
昨日、確かめてみたのですが、バルブ回転案いけるかも。
ヘッドライト点灯のまま、軍手をはめてLEDバルブを触ってみたのですが、数ミリでしたが、しっかりと配光も変わることを確認できました。

▼追記2です。
スフィアライトの取説を読んだら、なんとLEDバルブ発光面を水平にしろとの記載がありやした。これか! 週末、全バラ決定ですな。

f:id:rayz:20190822131542p:plain

▲スフィアライト取説(P4)から抜粋

▼追記3です。

実際に配光を水平にしてみました。

その結果、見事に影はなくなりました。

マジェスティ4D9の今後の予定

カルです。

やっとLEDヘッドライトまで取り付け完了しました。
今年の梅雨は本当に雨が多かった。
ということで、残るカスタム(というほどでもない)は、グリップヒーターとマフラーですかね。

  • グリップヒーター
  • マフラー
  • グリップカウル(済)
  • ロングスクリーン(済)
  • サイドバイザー(済)
  • ウイポジキット(済)
  • LEDヘッドライト(済)
  • LED付バックミラー(済)
  • LEDウインカー(後だけ)
  • LEDポジションランプ(済)

グリップヒーターは、当初の適合製品は「グリップヒーター2 スポーツ120」だったのですが、現在の適合表だと、新型の「グリップウォーマー360D」になっています。
アマゾンで安くなったら購入するつもりが、なぜかずっと品切れ状態。
ぜんぜん入荷する気ないようなので、えいやと注文してしまいました。14,186円でした。これでイヤでも発注がかかるでしょう!

ちなみに、マジェスティの4D9後期型はへたなマフラーを付けると、整備不良で御用になるようです。平成22年の新騒音規制です。なので慎重に検討しています。

 

マジェスティ4D9のUSB電源

カルです。

先週に引き続き、マジェスティ4D9の左ヘッドライトをLEDに交換し、さらにUSB電源も追加しました。LEDヘッドライトは前回にやったので、今回はUSB電源メインです。

f:id:rayz:20190818195010j:image

▲ずいぶん前に購入したUSB電源。アマゾンで1,980円でした。

この取り付けのために、30mmのドリルも購入しました。コーナンで1,280円。
USB電源の直径は28.7mm

 

f:id:rayz:20190818205754j:image

▲ちゃちゃっと解体。外すのはそれほど苦労せず。


f:id:rayz:20190818205758j:image

▲外したカウルたち。雨が降らないってすばらしい。

 

f:id:rayz:20190818210008j:image

▲ヘッドライトまで解体

 

f:id:rayz:20190818210114j:image

▲左のコンソールボックスとご対面

 

f:id:rayz:20190818210240j:image

▲左上に取り付ける予定。見にくい写真ですみません。


f:id:rayz:20190818210243j:image

▲まずは小さい穴を開けます。ボックスの内側から見て、ずれてたら別に穴を空けるつもりでしたが、一発で決まりました。


f:id:rayz:20190818210236j:image

▲購入した30mmのドリル。ビット部分が予想以上に太くて、電動ドライバーにハマらなかったので、「やっちまったー」と思いましたが、9mmのソケットを挟むことでなんとかなりました。


f:id:rayz:20190818210246j:image

▲無事に開きました。木工用ドリルなのですが、予想より時間かかりました。


f:id:rayz:20190818210249j:image

▲ボックスの厚みはこれくらいでした。参考まで。

 

f:id:rayz:20190818210730j:image

▲30mm穴でぴったり。USB電源は28.7mmでしたが、30mmのドリルでぴったり。


f:id:rayz:20190818210738j:image

▲配線はウイポジから分岐。というか、ワイズギアのビッグスクーター2の配線から分岐。これで空きコネクターがなくなったので、今後、グリップヒーターを付ける場合は、ワイヤーリード 三口分岐(入手済み)を使う予定。


f:id:rayz:20190818210726j:image

▲お気に入りのDAISOの自己融着テープで防水処理。いや、これで100円ってコスパ良すぎでしょう!


f:id:rayz:20190818210735j:image

▲無事に導通です。ETC車載機と干渉もせず、いい感じです。

 

↓ここからヘッドライトをLEDに交換します。

f:id:rayz:20190818211250j:image

▲ヘッドライトの裏(交換後)


f:id:rayz:20190818211257j:image

▲今回もコントローラを純正ケーブルに固定しました。コントローラが軽いLEDならでは。HIDでは無理な方法。


f:id:rayz:20190818211254j:image

▲左右ともにLEDになりました。ポジションの方が少し白いです。


f:id:rayz:20190818211246j:image

▲曇りは取れませんでした。


f:id:rayz:20190818211241j:image

▲こちらも同じような曇り。

エアコンの効いた部屋でドライヤーを使って曇りを取ろうとしたのですが、ぜんぜん取れませんでした。なぜだ?

 

 

マジェスティ4D9の燃費(6回目)

マジェスティ4D9の給油記録です。

燃費は22.4→23.0km/Lです。誤差の範囲かな。今回もタービュランスのGA-01を投入。

今回、残り1Lまで走りましたが、上り坂でエンストしました。230kmが給油のラインですね。


【回数】給油日/走行距離(総走行距離)/給油燃料/燃費

【6】2019-08-12/253.4(5,345km)/11.00L/23.0km/L/GA-01

【5】2019-07-25/244.1(5,092km)/10.90L/22.4km/L/GA-01

【4】2019-07-10/237.6(4,848km)/10.50L/22.6km/L

【3】2019-06-27/241.3(4,610km)/10.20L/23.7km/L

【2】2019-06-16/217.4(4,369km)/9.50L/22.9km/L

【1】2019-06-03/211.6(4,151km)/9.60L/22.0km/L

【0】2019-05-25/(3,940km)/8.00L/初回

マジェスティ4D9のヘッドライト内部の曇り

カルです。

右側だけLEDのヘッドライトになったのですが、なんか照射パターンに違和感が。

 

f:id:rayz:20190814220601j:image

▲真ん中が縦線が!

ヘッドライトレンズが汚れてるかと見てみると、

f:id:rayz:20190814220714j:image

▲ヘッドライトの内側が曇ってる様子

左ヘッドライトに思いっきり縦線がはいってますな。たぶんこれが原因。この間までこんな縦線なかった。

【追記】もしかしたら、プロジェクターレンズ側が曇ってるのかも

f:id:rayz:20190814220749j:image

▲右ヘッドライトは以前からこんなもんですが、光量が落ちてるのは間違いない。

 

ということで、ヘッドライト内部に湿気が入ったもよう。

せっかくLEDヘッドライトに交換したのに、これでは光量が落ちてしまう。

ということで、次回のLED交換の際に一緒に曇り取りもしたいとおもいます。

まず、準備したもの。

f:id:rayz:20190814221226j:image

▲DAISOで買った数々

あと、サンワサプライの電動エアダスターも注文しました。

次回、LEDヘッドライトに交換する時に、バルブを抜いた状態で、電動エアダスターで吹いてみる作戦。

ググるとドライヤーでいいみたいですが、うちのドライヤーは、プラズマクラスターなので、悪化する可能性もあるため。(プラズマクラスターは、髪に水分を与えるらしいので、余計に曇ったらいやだ)

 

エアダスター作戦で効果なかった場合、DAISOで購入したものでがんばるつもり。

 

参考に、オッドアイ状態の配光パターンを記録しておきます。

f:id:rayz:20190814222050j:image

▲ロービーム

左がノーマルバルブ、右がLEDです。

LEDの方は、少しグレアが出てますが、キレイなカットラインです。色温度は4500ケルビンです。


f:id:rayz:20190814222047j:image

▲ハイビーム

中心の明るさはノーマルバルブが上ですが、照射範囲はLEDの方が広いようです。

夜間の高速は、遠くをより明るく照射するノーマルバルブがよいと思います。

峠道のようなカーブが続く道は、照射範囲が広いLEDが見やすいでしょう。

f:id:rayz:20190818211827j:image

▲電動エアダスターも購入しました。

サンワダイレクト楽天店にて、6,980円でした。高い買い物だけど、エアクリーナーなどの掃除にも使えるし、よしとする。