悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

Amazonで買ったもの

カルです。
タイムセール祭りではありませんが、必要なものを購入。
ダブルポイントセールだけやっていた。

f:id:rayz:20240529233608j:image

L型DCプラグの使い道

f:id:rayz:20240529233601j:image

電源ケーブルは、エレコム USB扇風機(FAN-U177BK)に使います。
夏場、トイレの冷却用に使用しています。


f:id:rayz:20240529233606j:image

▲付属の電源ケーブルだとストレート型なので、壁に寄せられないのです。


f:id:rayz:20240529233557j:image

▲L型ケーブルにすることで、壁寄せができるようになりました。
たいした違いではありませんが、ドアの接触で壊れるのを防ぎたいので。


f:id:rayz:20240529233604j:image

▲こちら電源部もUSBプラグだと廊下に出っ張るので引っかかりそう。
写真の電源タップは、オーム電機 ナイトライト付き電源タップ (TU4BR1)です。
なかなか使いやすい。


f:id:rayz:20240529233550j:image

▲L型USBアダプターを使うことで廊下への出っ張りを低減させた。

 

エレコム延長ケーブルの使い道

f:id:rayz:20240529233555j:image

エレコム 延長コード 極性対応 (T-X01-2101WH)は、こちらのSwitchBot プラグミニ用に購入。N極のブレード(栓刃)が大きいので、通常の電源タップだと挿せないのです。

1.5V リチウムイオン電池

f:id:rayz:20240529233610j:image

XTAR L4 電池充電器XTAR 1.5V 単4リチウム電池ですが、デジタル温湿度計用に購入しました。電池の方はケースも付属していました。


f:id:rayz:20240529233559j:image

▲このデジタル温湿度計は、エネループ1.2Vを使うと液晶が薄くなるので、1.5Vのリチウムイオンを試したいと。結果はもちろん見やすくなりました。

f:id:rayz:20240529233553j:image

▲1.5Vのリチウムイオン。もちろん大きさは単4と一緒。
それにしても、1本900円は高いなぁ。