悩んだときが買い時!~物欲の記録~

買ったモノの記録です。基本的に悩んだら買うので、何をいつ、どこで買ったのかを記録しています。

Amazonタイムセール祭で買ったもの

カルです。

Amazonタイムセール祭り(2021年7月16日9:00~7月18日23:59)で買ったものです。

 

f:id:rayz:20210719010836j:image

▲左奥から、ストップウォッチ(4,511円)、電源タップ(956円)、猫用ブラシ(1,240円)、爪ヤスリ(1,296円)、そして、まぐろスライス×10袋(1,296円)


f:id:rayz:20210719010840j:image

▲購入したストップウォッチ「シチズン ストップウォッチ 防水 ソーラー電源 8RDA69-008」です。


f:id:rayz:20210719010844j:image

シチズンでかいです。

左は小さいストップウォッチ。昔、鈴鹿サーキットで購入したもの。
右は20年ほど前にホームセンターで購入した安物ストップウォッチ。購入当初からスイッチの接触が悪くて気になってたんですが、今回、スケルトンボディが変色してきたので、買い替える決心がつきました。

そして、シチズンストップウォッチ(8RDA69-008)を選んだ理由は、バックライト付きということ。バイクで0→60km/h加速を計測したり、やたら待たされる信号の待ち時間を計測したりするので、バックライトがほしかった。

あと湿度・温度も表示できる点に魅力を感じました。

f:id:rayz:20210719013550j:image

▲バックライトと湿度・温度表示

追記

まだ届いてませんが、AmazonベーシックのLightningケーブルも購入しました。

 

【初心者向け】ConoHa VS エックスサーバーざっくり比較

カルです。
最近、副業をはじめようと、いろいろ調べてます。
ブログで稼ぐならGoogleアドセンス独自ドメインが必要お名前.com はてなブログProと検討したら、独自ドメイン付のレンタルサーバとにたどり着きました。

【初心者向け】ConoHa VS エックスサーバーざっくり比較

レンタルサーバーの比較記事がわんさかありますが、正直いって筆者のような初心者には、SSDがNVMeやら、CPUコア数がどうこう言われても、ピンとこないです。そんな難しいキーワードはおいといて、初心者視点で「料金」と「サポート」にしぼって、ざっくりとConoHa WINGエックスサーバーを比較してみました。

 

この記事の目次

 

おすすめの初心者向けレンタルサーバー 

  ConoHa WING
ベーシック
エックスサーバー
X10
ざっくり特徴 2013年開店
GMOインターネット
後出しジャンケン
2003年開店
エックスサーバー社
老舗・鉄板・安定
ここが良いかも 初期費用なし
キャンペーン料金が安い
独自ドメイン2つ
サポート安心
ユーザー多い
ここが気になる サポートの評判
通常料金が高い
初期費用あり
料金が高い

結論としては、初心者向けのレンタルサーバーのおすすめは、エックスサーバーです。

人によっては、ConoHa WINGでもいいのですが、初心者視点となるとエックスサーバーです。

理由を説明していきたいと思います。

 

ConoHa WINGとは(ざっくり)

ConoHa WING 

px.a8.net

2013年スタートのGMOインターネットが運営するレンタルサーバーです。料金、安定性、速度と申し分なし。独自ドメインが2つまで永久無料初期費用がないのもおすすめポイント。

エックスサーバーとは(ざっくり)

エックスサーバー

px.a8.net

2003年スタートの老舗レンタルサーバー。知名度、シェア、速度、安定性、サポート体制など、どれも一流。独自ドメインは1つ永久無料。そろそろ初期費用をなくしてほしい。

 

通常料金ではエックスサーバー

両社とも一番安いプランを1年(12か月)契約した場合の比較です。
初心者がいきなり2年や3年契約するわけない。

 :最安値 :最高値

  ConoHa WING
ベーシック
エックスサーバー
X10
初期費用 0 3.300円
初年度合計 15,840円 16,500円
2年目以降 15,840円 13,200円
月費用 1,320円 1,100円

 

通常料金の比較では、実はどっこいどっこい。

初年度合計が安いのはConoHaで、年間利用料金が安いのはエックスサーバーです。
どちらも通年でキャンペーンをやってるので、次にキャンペーン料金の比較です。

キャンペーン料金はどちらも同じ

キャンペーン料金の比較です。(2021年7月16日時点)

 :最安値 :最高値

  ConoHa WING
ベーシック
エックスサーバー
X10
初期費用 0 3.300円
初年度合計 15,840円→11,172円 16,500円→13,860円
2年目以降 15,840円→11,172円 13,200円→10,560円
月費用 1,320円→931円 1,100円→880円

※キャンペーン内容は変わるので、最新の情報を公式サイトで確認ください。

キャンペーン料金だと、どちらも似たような料金に。両社よく研究しています。

ConoHaはEarly Summerキャンペーンを実施中です。通常料金(1,320円/月)だと大幅にエックスサーバーよりも高くなるので、ずっとキャンペーン料金を続けると思います。

エックスサーバー が現在やってるキャンペーンは、初期費用はそのままで、利用料金が20%オフになります。先日までは初期費用が0円のキャンペーンでした。独自ドメインを長く維持したいなら、利用料金が安くなる方がお得ですね。

サポート体制はエックスサーバー

次にサポート体制の比較です。
初心者にとって、やはりサポート体制が気になるところ。

  ConoHa エックスサーバー
電話サポート 平日10:00~18:00 平日10:00~18:00
メール

24時間受付 

24時間受付
(24時間以内に返信)
チャット 平日 10:00~18:00 なし

サポートに関しては、電話やメールに加えて、チャットによるサポートもあるConoHaに軍配が上がります。

ただ、とあるユーチューバーいわく、ConoHa電話サポートは繋がらず、さらにチャットも返事をもらうのに10分待たされるとか。これが本当なら初心者にはつらいところ。

エックスサーバー社は、20年近く運営してるのに、こういったサポートのネガティブな口コミを聞かないので、サポートの信頼性はあるように思えます。

実際、サポートを利用したわけではないので、あくまで人伝の情報ですがね。

まとめ

筆者が考える初心者向けのレンタルサーバーは、エックスサーバーです。キャンペーン料金で比較すると、どちらも似たような料金。であれば、サポートが安心な方がよい。

しかし、ConoHaはサポートが気になるとはいえ、独自ドメインが2つ永久無料というのは、十分選ぶ理由になると思います。 ただ、2つも独自ドメインを考え、かつマルチドメインの運用をするというのは、やはり初心者向けでないと思っています。

 

 

ということでで、この記事はこれで終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

防犯カメラの買い替え『ATOM Cam 2』

カルです。

2015年に設置した防犯カメラが調子悪いと思ったら、ついに壊れたので買い替えました。

▼前のカメラは↓こちら。

sgr.hateblo.jp

 

ATOM Cam 2

ここから購入したATOM Cam 2の紹介です。

f:id:rayz:20210711005053j:image

▲購入した防犯カメラは、「ATOM Cam 2」です。
早期購入キャンペーンにより、2,980円→2,500円+配送料700円でした。

価格が安いので、ガレージと玄関用に2台を購入しました。


f:id:rayz:20210711005046j:image

▲現物は意外なほど小さいです。


f:id:rayz:20210711005026j:image

▲背面にUSB端子があります。付属のケーブルを刺すと、すき間なくはまります。


f:id:rayz:20210711005022j:image

▲付属のUSBコードは1.8メートルなので、5メートルの電源延長コードを購入。

5メートルのUSB延長ケーブルも検討したのですが、電圧降下とか心配なので、普通にAC100Vの延長コードにしました。

防犯カメラの入れ替え

梅雨の合間にやっと交換しました。
f:id:rayz:20210711005040j:image

▲古い方。JKSのFC207-36Gというカメラ。

使用3年目から赤外線センサーがどんどん死んでいき、6年目にて、とうとうアクセスできなくなりました。


f:id:rayz:20210711005049j:image

▲アンテナのカバーがボロボロに砕け散りました。いかにも防犯カメラというデザインは気に入ってました。


f:id:rayz:20210711005043j:image

▲カメラの土台は、そのまま流用します。こんだけ日焼けしてました。

この土台は、オーム電機の「LED回転灯専用取付ステー」という商品です。


f:id:rayz:20210711005033j:image

▲付属の円形の鉄板を張り付けて、マグネットで固定しました。


f:id:rayz:20210711005036j:image

▲電源アダプターの部分は、ビニール袋2枚重ねで防水仕様にしました。


f:id:rayz:20210711005030p:image

▲夜間の映像です。めちゃめちゃ明るくてビックリです。

2万円したカメラから2,500円のカメラに変わったわけですが、性能の差に驚くばかり。

 

ふるさと納税『ブラモンセット』

カルです。

昨年からはじめた、ふるさと納税ですが、今年は、手始めにブラモン(佐賀県小城市)からやってみました。

 

f:id:rayz:20210710124917j:image

竹下製菓のアイス詰め合わせです。

6/30寄付して、7/10に届きました。本格的な夏の前に届いてよかった。


f:id:rayz:20210710124920j:image

▲4種類のアイスが合計60本入って、10,000円です。

いずれも、神奈川県ではなかなか買えないアイスです。

※ブラモンは、サミットストアで販売されてますが、その他のアイスは、みたことない。


f:id:rayz:20210710124923j:image

▲アイスがわんさか。冷凍スペースが満タンです。

届いてわかったんですが、通常サイズより小ぶりなアイスでした。
いつも食べ終えたあとに罪悪感(笑)があったので、少なめサイズで助かります。

  

【ふるさと納税】竹下製菓アイスバラエティ8箱セット 送料無料 ブラックモンブラン ミルクック 九州限定 アイス

価格:10,000円
(2021/7/14 22:47時点)
感想(56件)

ちなみに私は、ふるさと納税楽天でやっています。5と0の付く日がお得です。

小物を上下に収納できる「バッグ・イン・バッグ」

カルです。

4代目のボディーバッグなんですが、使い勝手は歴代最高です。
なんですが、イマイチなところもないことはない。

▼前の記事

sgr.hateblo.jp

正面のポケットに物を入れると、下側だけが膨らんでしまうのです。
お財布とカギの束なんだけど、なんとか上下に収納できるグッズがないか物色してました。

ちなみに、この正面ポケットは2重になっていて、どちらも最下部まで収納できるようになっています。なので、余計に小物が下側に貯まります。一番手前のポケットは浅くしてくれた方がよかったのに。

 

f:id:rayz:20210706174646j:image

▲見つけたのは、リストラブのバッグインバッグです。Amazonで639円(税・送料込)でした。期間限定ポイント消化のために、楽天で探したのですが、最安で1,100円(税・送料込み)だったので、Amazonで購入することにしました。

 


f:id:rayz:20210706174649j:image

▲こんな感じに、バッグインバッグを横向きにすることで、小物を上下に収納できるようになりました。

ポケットが横向きになるので、とても出し入れがしやすいです。

 

4代目のボディーバッグ

カルです。

性懲りもなく、4代目のボディーバッグを購入しました。
なかなかベストなバッグに出会えませんな。
3代目はこちら↓

sgr.hateblo.jp

f:id:rayz:20210628180607j:image

今回購入したバッグは、前回と同様にリュックにもなるボディーバッグです。

4代目は、6/21注文で6/29に届きました。中国発送なのに早かったです。
Amazonの情報では、「7月2日から7月13日の間に到着予定」でしたが、早く届く分には嬉しいです。


f:id:rayz:20210628180604j:image

横のシルエット。3代目に比べて4代目は、細く上に伸びた感じです。
横に垂れてるバンドがショルダー用バンドです。

  • 3代目:高35×幅25×奥行12cm
  • 4代目:高36×幅20×奥行13cm


f:id:rayz:20210628180551j:image

ボディーバッグ状態の比較。どちらもファスナーによって、リュック⇔ワンショルダーを切り替えられます。ワンショルダー状態だと3代目の方が使い勝手がよく、4代目は存在感がありすぎです。肩幅がある男性向けって感じ。

Dカンが多いので、いろんなものを付けられます。


f:id:rayz:20210628180613j:image

リュック状態の比較。どちらもファスナーを開けことによってとリュック(バックパック)になります。3代目はストラップが細くかつ真ん中から生えてるので、安定感が不足してましたが、4代目は厚みがあるので、安定しています。リュックなら4代目がおすすめ。

また、長めのストラップも付いてるので、ショルダーバッグとしても使えるようです。
こちらの情報では、横に倒した状態でショルダーにしてますが、本製品は、Dカンがたくさん付いてるので、縦の状態でもショルダーとして使えます。


f:id:rayz:20210628180557j:image

3代目の気になってた部分。ハンドルの代わりにバックルが付いてるんですが、ここを持つと微妙に伸びてくるし、バッグの中身を出すのにジャマでした。

4代目は、ちゃんとしたハンドルが付いており、ファスナーを横切ることもないので、使いやすそうです。


f:id:rayz:20210628180601j:image

一番気になっていたのが横幅のサイズです。モバイルバッテリーやケーブルなどガジェットをDr.ion マルチボックス(Lサイズ:13.5×21.5×7cm)に入れて持ち歩いているので、これが横向きで収納ができるかどうか。(縦に収納すると使いにくいのは2代目で証明された)
4代目に入れてみると、ピッタリ収まりました。まるでシンデレラフィット。


f:id:rayz:20210628180555j:image

4代目は横にボトルポケットがあります。3代目はメインルームに入れるしかなかったので、ボトルを入れると結構かさばってたので、外部ポケットはありがたい。正面にモールシステムも付いてるので、拡張性もあります。

ちなみに、4代目の正面には、謎のバックルがあります。ただのデザインなのだろうかと不思議でした。


f:id:rayz:20210628180610j:image

正面のベルトの活用方法がわかりました。実際に現物をみてみたら、輪っか状になることがわかったので、こんな感じに脱いだ上着とかまとめられそうです。自転車に乗る時は、脱いだウインドブレーカーなどを丸めて取り付けられそう。なかなか使えるかも!

 

ケーブル&プラグ内蔵モバイルバッテリー

カルです。

最近、モバイルバッテリーを購入したばかりですが、また購入しました。

先月購入したモバイルバッテリーは、ワイヤレス充電が使えない(横向き限定で時間もかかる)ので、結局、USB-C→LightningケーブルでPD充電をしてました。

ならば、ケーブル内蔵のモバイルバッテリーの方が便利でね!?ということで、プライムセールで購入しました。

 

f:id:rayz:20210627015319j:image

今度のは、Petasonienの モバイルバッテリープライムデー価格で2,998円。

USB-CとLightningケーブルが内蔵されています。さらにACプラグも付いてるので、モバイルバッテリー自体を充電するのも大変便利な製品です。


f:id:rayz:20210627015317j:image

今回は、ちゃんとPSEマークもありました。こうでなくては。
日本でモバイルバッテリーを販売するのならPSEマークは必須です。前回買ったモバイルバッテリーは何のだろうか・・・。

ところが、今回のモバイルバッテリーも微妙な点が3つありました。

内蔵Lightningケーブルが独自仕様

f:id:rayz:20210627015314j:image

なんとなんと、本体内蔵のLightningケーブルが独自仕様でした。
microUSBとLightningがリバーシブルになってます。
取扱説明書によると、

  • MマークがmicroUSB
  • iマークがLightning

だそうです。こんなケーブルはじめてみた。
Lightningなのに向きを間違えると充電されないという、Lightningケーブルの利点を完全否定しています。

また、microUSBの方も問題あり。
microUSBって、機器によって上下が逆だったりするのですが、正規のコネクターなら目視で判断がつくのに、こちらの独自ケーブルは、逆向きにも刺さるので、刺してみないとわからない。

microUSBとLightningのいいところどりを狙ったのに、デメリットしかない。

内蔵LightningケーブルはPD非対応

次の残念ポイントは、この内蔵Lightningケーブルだと、PD充電になりません。
普通の急速充電(5V3A)です。Apple標準の充電器(5V1A)よりは速いのですが、PD充電の30分で50%の急速充電には遠く及びません。

ということで、iPhoneをPD充電するには、別途、USB-C to Lightningケーブルを用意する必要があり、なんのために、この製品を選んだのやら。

せっかくLightningケーブルを内蔵しているのだから、PD対応してほしかった。

内蔵ACプラグによる充電はPD非対応

最後の残念ポイント。
モバイルバッテリー自体をPD充電するには、別途、PD出力対応の充電器を用意して、そこからUSB-C接続しないといけません。

内蔵のACプラグ(AC100V)から充電した場合、普通の急速充電(5V3A)です。満充電まで3.5時間かかるそうです。

せっかくACプラグを内蔵しているのだから、こちらもPD対応してほしかった。

 次のモバイルバッテリー

 ということで、次のモバイルバッテリーに求めること。

  • 正規のLightningケーブルが内蔵されている
  • 内蔵LightningケーブルによるPD充電ができる
  • 内蔵ACプラグによるPD充電ができる

今のところ、これら条件を全てクリアするモバイルバッテリーは見つかってません。 
似たような仕様の製品が多いこと。おそらく同じチップを使ってるんでしょうね。

もしも、Appleが「PD充電対応Lightningケーブル内蔵モバイルバッテリー」を販売してくれたら多少高くても絶対に買うのに。